ナポリタン日本一決定戦!「カゴメ ナポリタンスタジアム 2025」WEB投票開始!
カゴメ株式会社は、ナポリタン日本代表を決める全国大会「カゴメ ナポリタンスタジアム(R) 2025」のWEB投票を4月29日の「ナポリタンの日」に合わせて開始した。
同大会は昨年11月から今年1月にかけて全国9エリアで募集が行われ、469ものナポリタンメニューがエントリー。1万人のトマトケチャップ好きによるモニター投票を経て、エリア代表18店舗が選出された。そこから「王道ナポリタンリーグ」「個性派ナポリタンリーグ」に分かれ、現在はそれぞれのリーグの日本代表の座を争っている。
WEB投票は特設サイト上で実施中。各メニューの魅力を伝える動画も公開されており、投票の参考にできそうだ。日本代表の発表は7月1日を予定。果たしてどのナポリタンが栄冠を勝ち取るのだろうか。
誰もが「ナポリタン」と聞いてイメージできる定番のナポリタン<王道ナポリタンリーグ>
北海道エリア「ナポカツSP」

熱々の鉄板に、もっちりナポリタン、衣サクサクで柔らかトンカツ、とろ~りチーズ。鉄板がじゅーじゅーと豪快な音を立てて食欲がより一層高まります。
Cafe&Barめりめろ
北海道札幌市白石区菊水二条2丁目3-18
東北エリア「ふわふわチーズオムレツナポリタン」

とにかくお客様の印象に残る商品をと考え、チーズの入ったふわふわオムレツと濃厚な味わいのホワイトソースを上に乗せました。
キッチンポテ
福島県相馬市新沼字大森353-1
北関東甲信越エリア「鉄板焼ナポリタン」

ケチャップ色にみどり色のピーマンがアクセントで美味しそうです。シンプルだけど立ち上がる湯気に熱々感が見えます。
スパゲッ亭加良
群馬県桐生市西久方町1-2-44
南関東エリア「ハンバーグ&ナポリタン」

ウエストハウスの人気商品!
ハンバーグ&ナポリタン
茨城県つくば市二の宮2-14-12
北陸エリア「珈琲屋ジャマイカのナポリタン」

アツアツの鉄板に敷いた卵とパスタのハーモニー。ケチャップと塩胡椒で調味したシンプルな味に赤ウインナーの旨味とピーマンのシャキシャキ感が昭和レトロを彷彿させる、一口食べるごとに懐かしさと満足感をお楽しみいただけます。
珈琲屋 ジャマイカ
石川県小松市桜木町103番地1
東海エリア「なつかしのナポリタン」

あつあつの鉄板にいっぱいのナポリタン。
店麺多房あいうえお
愛知県名古屋市天白区平針3-704
関西エリア「牛ホホまみれなナポリタン」

炭火で焼いたホホ肉ハンバーグと赤ワイン煮込みのホホ肉を使ったボロネーゼを合せた問答無用の肉感の破壊力。
牛ホホ専門店cheek
大阪府大阪市北区中津1丁目11番地24号
中四国エリア「熱々鉄板 全のせナポリタン」

定番の鉄板ナポリタンに、自家製手ごねハンバーグやシュレッドチーズをトッピング。ナポリタンとハンバーグ、そしてチーズが絡み合う絶妙なバランスが人気の秘訣です。
トットリコーヒーロースター
鳥取県鳥取市商栄町251-4
九州沖縄エリア「ナポカツ」

昔ながらのナポリタンに目玉焼きとウィンナ、とんかつをプラスしてボリュームたっぷりに仕上げました。
そらいろ小さな食堂とうつわのお店
福岡県福津市津屋崎3-27-5
定番のナポリタンのメニューにとらわれない独自性や個性をもつナポリタン<個性派ナポリタンリーグ>
北海道エリア「カごめの巣」

パスタ(干うどん)はケチャップとよく絡み美味しいです。ライスコロッケもケチャップとの相性抜群、ボリューム満点です!
カフェプラスエー
北海道紋別市元紋別7
東北エリア「ニボリタン」

昔ながらのナポリタンに丸ごと粉砕した煮干しを合わせ、オリジナルの「ニボリタン」に。濃厚な味わいのソースと特製中太生麺のもちっと感が抜群のコンビネーション!
JUSTINE COFFEE
青森県青森市古川1-16-2カドリーユビル105
北関東甲信越エリア「エビとイカのぷりっチリナポリタン」

エビとイカが入ったぷりっとリッチなナポリタン。ナポリタンソースとピリ辛チリソースのバランスが絶妙。
カフェテラスLION
栃木県宇都宮市山本3-13-13
南関東エリア「オムナポリ」

自家製ベーコンのナポリタンをふわふわ玉子で包んでいます。オムライスの様に盛り付けます。
洋食やシェ・ノブ
東京都港区浜松町2-7-2大塚ビル2階
北陸エリア「食べて能登を応援ブルーベリーナポリタン」

トマトとブルーベリーの持つ甘みと酸味の親和性に着目し、見た目にも斬新な赤紫色の個性派ナポリタンに仕上げました。ブルーベリーの優しい甘みとケチャップの旨味がクセになる「能登」のナポリタンです。
イタリアンカフェぶどうの森 本店
石川県金沢市岩出町ハ50-1
東海エリア「名古屋あんかけナポリタン」

たっぷりカゴメケチャップをひき肉と一緒に名古屋あんかけ風に仕上げた、旨味たっぷりのピリ辛ソースはクセになるうまさ!そして、温玉との相性は至福のコンビネーション!
Cafe BERGEN
愛知県春日井市鳥居松町2-239
関西エリア「チーズ溢れる溶岩ボロネーゼ」

題名の通り、器から火山のマグマのようにトマトソースやチーズが溢れ出て、見た目にも食欲をそそる一品。
奈良 野菜ソムリエの店Rokumeikan
奈良県奈良市西登美ヶ丘1-3-2
中四国エリア「鉄板ナポリタ”ソ”」

鉄板焼きならでは鉄板に乗せてお席でも熱々で食べていただくメニュー。
路地裏鉄板こたろう
広島県広島市中区富士見町1-8大形第2ビル2F
九州沖縄エリア「とろタマナポリタン追いチーズ」

コクのあるトマトソースととろとろの半熟玉子が絡み合い、まろやかなコクを生み出す贅沢なナポリタンです。サクサクのパンで挟むことで食感の違いが楽しめ、上に乗ったたっぷりチーズが全体をまろやかにまとめます。
FRUITS SAND THREE/Age.3KAMA
福岡県嘉麻市牛隈883-1バス来る嘉麻テナント内
大会公式サポーターには個性的なダンスで話題の「新しい学校のリーダーズ」が就任。彼女たちも「食べたいナポリタンに投票して皆で日本代表を決めましょう!」と呼びかけている。
〈新しい学校のリーダーズからのコメント〉
「全国各地からたくさんのナポリタン達が集まっています!! ナポリタンはナポリタンでも個性と自由を感じるラインナップで魅力的ですね〜。食べたいナポリタンに投票して皆で日本代表を決めましょう!」
ここまで記事を書いていたら、無性にナポリタンが食べたくなった記者。そこでエリア代表18店舗のリストをチェックしたら、編集部からもほど近い東京・浜松町にありました、南関東エリア代表のお店が! 近くにあるのなら、まずは行って食べてみなくちゃ!ということで早速ゴー!

記者がやってきたのはJR浜松町近くに店を構えて19年のレストラン「洋食やシェ・ノブ」。

カウンターと3つのテーブル席の居心地のいい店内。

入り口近くの壁には、エリア代表の証であるゴールドのプレートが飾られていた。

お目当ての「オムナポリ」(税込1,500円)を注文。まずは自家製のベーコンや玉ねぎなどの具材をしっかりと炒め、そこにアルデンテよりもかために茹でた麺とケチャップを投入。よくフライパンの上で焦がしめにしたケチャップと絡めるお店があるが、こちらでは麺の上に直接かけ、ベーコンの薫香とケチャップをしっかりと麺に絡ませて、焦がすように焼き付けていく。その過程でかたかった麺もちょうどいい具合になるのだとか。このまま食べても絶対においしそう。

衣になるオムレツを作る。たまごは2個で、ここに生クリームを入れるのがポイント。

半熟の状態のオムレツに先ほどのナポリタンを投入。

カメラでは追い切れないくらいのスピードでたまごに包まれるナポリタン。

お皿に盛り、ソースをかけ、パルメザンチーズを振ったらオムナポリの完成!

たまごの衣を割ると、中にはおいしそうなナポリタンがたっぷり。ケチャップにカイエンペッパーを足しているので、味付けは少し辛めの仕上がり。同店では10年ほど前から夜のメニューとして提供しており、お酒の後の締めに食べる人が多いのだそう。

店主の福岡伸和さん。「最近この周辺は再開発による立ち退きで、昔からお店をやっている人たちが意気消沈することが多いが、今回の大会に出場することで自分が生まれ育った浜松町の希望の星になれたらうれしい」と語ってくれた。
30年以上東京に住んでいる記者だが、正直こんなにおいしいナポリタンが近場にあるとは知らなかった。これから浜松町に来たら、間違いなく食べにいくことになりそうだ。同様に、今回の大会に勝ち進んでいる18店舗は、地元で人気のお店ばかり。これをきっかけに全国ナポリタン戦争が巻き起こることを期待したい。
「カゴメ ナポリタンスタジアム(R) 2025」概要
投票期間/2025年4月25日(金)11:00~5月31日(土)23:59
特設サイト:https://www.kagome.co.jp/products/brand/ketchup/naposta2025/
日本代表発表:2025年7月1日(火)

「舌肥」は、舌が肥えた皆様にも満足いただける優良な情報を発信いたします。 またグルメに限らず「目」や「耳」など五感にグッとくるようなカッコイイ、カワイイ場所やアイテム情報など積極的にお届けいたします。 定期的に魅力的なアイテムをプレゼントする企画も実施いたしますので、ご注目ください!
ウェブサイト: https://www.shitakoe.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。