Sonyの新型ミドルレンジスマホ「Xperia 10 VII」が在庫復活だって!Snapdragon 6 Gen 3搭載&120Hz駆動で普段使いにちょうどいい一台

ちょうどいいサイズで、ちゃんと動く。それがソニーの新型スマートフォン「Xperia 10 VII」の魅力です。

発売直後は人気の高まりからすぐに在庫切れとなっていましたが、10月中旬時点ではチャコールブラック、ホワイト、ターコイズの3色すべてが即日出荷可能となっています。

なお、Xperiaシリーズは供給が不安定になることも多いため、購入を検討している場合は早めの確認がおすすめです。

Snapdragon 6 Gen 3+120Hz対応の有機ELディスプレイを備えながら、重さは168gと軽く、おサイフケータイや防水・指紋認証まで網羅。普段使いをストレスなくこなしたい人には、今が狙い目です。

Snapdragon 6 Gen 3で日常がサクサク。120Hz対応で表示もなめらか

処理性能は、2025年時点のミドルレンジとしては十分。Xperia 10 VIIは、Qualcommの「Snapdragon 6 Gen 3」を搭載し、Antutuベンチマークでは約82万点を記録。

普段使いにありがちなChrome、SNS、YouTube、地図アプリなどは“めっちゃ快適”に動作するレベルです。

さらに、ディスプレイは6.1インチの有機ELパネル。解像度はFHD+(2,340×1,080)で、最大120Hzの高リフレッシュレートにも対応。ネットサーフィンやSNSのスクロールがなめらかで、指に吸い付くような操作感が得られます。HDR表示にも対応しており、コンテンツ視聴時の色味や明るさもかなり満足度高め。屋外での視認性も良好でした。

本体デザインはフラットな形状で、前面にはGorilla Glass Victus 2を採用。多少の擦れや落下にも安心感があります。上下ベゼルがあるデザインもXperiaらしく、ゲーム時に誤タッチを避けられるのが地味にありがたいポイントです。

軽さ、使い勝手、機能の“ちょうど良さ”。カメラや音にも抜かりなし

Xperia 10 VIIの重さは168gで、スマホとしてはかなり軽量。それでいて、バッテリーは5,000mAhとしっかり大容量。

いたわり充電にも対応しており、長期間使ってもバッテリーが劣化しにくい設計になっています。

さらに、3.5mmイヤホンジャックを残してくれているのも◎。ステレオスピーカーの音質も従来機からしっかり進化しており、有線・無線どちらでも音楽をしっかり楽しめます。

もちろん、LDACやaptX Adaptiveといった高音質コーデックにも対応しています。

カメラは広角+超広角のデュアル構成。5000万画素の広角カメラには1/1.56型の大型センサーを採用し、暗所での撮影もしっかり進化。日常のスナップや夜景撮影も手軽に楽しめます。

指紋認証は側面電源ボタンと一体型で、精度・反応速度ともに良好。おサイフケータイ、microSD(最大2TB)、IP65/IP68の防水防塵まで揃っており、必要な機能はきっちり詰め込まれています。

Xperia 10 VIIは、最新ハイエンドに比べれば控えめな価格帯ながら、使い勝手と性能のバランスがしっかり取れた一台。現在、Amazonなどでセール価格で販売されているので、「そこそこ動くスマホが欲しいけど、余計な機能はいらない」という人にはぴったりかもしれません。

現在、Amazonなどでセール価格で販売されているので、「そこそこ動くスマホが欲しいけど、余計な機能はいらない」という人にはぴったりかもしれません。

こちらのページで確認可能です。

※商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりガジェット通信に還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報です。

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. Sonyの新型ミドルレンジスマホ「Xperia 10 VII」が在庫復活だって!Snapdragon 6 Gen 3搭載&120Hz駆動で普段使いにちょうどいい一台
ガジェ通セール情報班

ガジェ通セール情報班

思わずポチりたくなるAmazonのお得なセール情報をお届けします♪

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。