【東京都千代田区】「NANGA」の新店舗が新丸の内ビルディングにOPEN。店舗デザインはSUPPOSE DESIGN OFFICE


ナンガは、4月25日(金)、東京都中央区新丸の内ビルディングにて12店舗目となる「NANGA SHOP MARUNOUCHI SHIN MARUNOUCHI BUILDING」をオープンする。

フィールドでも街でも活躍するアイテムを用意


「NANGA」は、創業以来培ってきた技術力をもとに、過酷な環境下でも信頼できる寝袋やダウンウェア、そして近年では自宅で心地よく使える羽毛布団まで、ナンガは一貫して機能性を追求。


新たにオープンする「NANGA SHOP MARUNOUCHI SHIN MARUNOUCHI BUILDING」では、フィールドでも街でも活躍するダウンウェアやアパレルの魅力を最大限に引き出すため、空間設計から照明計画に至るまで細部にこだわっている。

アウトドアの枠を超え、日常に溶け込むアイテムが揃うこの場所は、訪れる人に新しい発見と心地よい体験を提供していく。

「SUPPOSE DESIGN OFFICE」による店舗デザイン


「NANGA SHOP MARUNOUCHI SHIN MARUNOUCHI BUILDING」の店舗デザインを手がけたのは、建築家・谷尻誠氏と吉田愛氏が率いる「SUPPOSE DESIGN OFFICE」。ナンガのものづくりの精神を体感できる空間として表現している。

「NANGA SHOP YOKOHAMA」が移転しリニューアル


また「NANGA SHOP YOKOHAMA」が4月18日(金) より「NANGA SHOP YOKOHAMA MARK IS minatomirai」としてリニューアルオープン。

今回のリニューアルでは、MARK IS みなとみらい1Fへと移転し、より多くの利用者にナンガの世界観を体感してもらえる、開放感あふれる空間へと生まれ変わった。


店内は、自社工場の“ファクトリー感”を随所に取り入れたデザインに仕上げ、ナンガのモノづくりの背景を感じることができる空間となっている。

ダウンメーカー「NANGA」について


「NANGA」は、1941年に布団の産地からスタートしたダウンメーカー。社名の「ナンガ」はヒマラヤ山脈にある「ナンガ・パルバット」に由来している。

ナンガ・パルバットは標高8126mと世界で9番目に高く、別名「人喰い山」とも恐れられ、今までにたくさんの遭難者を出してきた登頂が困難な山のことを指している。

その社名には創業者 横田晃氏の「困難だからこそやってやろう、みんなが登らんとこを登ったろう」という思いが込められている。

新丸の内ビルディングに新たな「NANGA」ショップとしてオープンする「NANGA SHOP MARUNOUCHI SHIN MARUNOUCHI BUILDING」で、お気に入りの一枚を見つけてみては。

■NANGA SHOP MARUNOUCHI SHIN MARUNOUCHI BUILDING
住所:東京都千代田区丸の内1丁目5番14階
営業時間:館に準ずる
公式Instagram:https://www.instagram.com/nanga_shinmarunouchi

■NANGA SHOP YOKOHAMA MARK IS minatomirai
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目5番1号 Mark is みなとみらい1F
営業時間:館に準ずる
公式Instagram:https://www.instagram.com/nanga_yokohama

NANGA公式ホームページ:https://nanga.jp

(丸本チャ子)

The post 【東京都千代田区】「NANGA」の新店舗が新丸の内ビルディングにOPEN。店舗デザインはSUPPOSE DESIGN OFFICE first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【東京都千代田区】「NANGA」の新店舗が新丸の内ビルディングにOPEN。店舗デザインはSUPPOSE DESIGN OFFICE
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。