【和歌山県和歌山市】『カフェ&クレープリーとびだす焙煎所』が植物性ミルク使用の「米糀ラテ」を発売
和歌山県和歌山市黒田にあるカフェ『カフェ&クレープリーとびだす焙煎所』は、昨今の「プラントベース」の需要の高まりを受け植物性ミルクを使ったドリンク「米糀ラテ」を期間限定で販売している。
米糀ミルクを採用
昨今、インバウンド消費を中心に「プラントベース」の需要は高まりつつある。同店でもプラントベースミルクを使ったドリンクを提供するにあたり、大豆、オーツ、アーモンド等様々な種類のミルクを検討した。
今回選ばれたのが「米糀ミルク KOJI BARISTA EDITION」で、米から生まれた米糀のほんのり優しい甘さが口の中に広がる。
和のプラントベースミルク「米糀ミルク KOJI BARISTA EDITION」を使用した、「米糀ラテ(HOT/ICE)」は、期間限定での販売だ。
「米糀ラテ」紹介
「米糀ラテ」は、HOT/ICE共に750円(税込)。HOTはふわっとした甘さが魅力だ。
糀感がより感じられるICEも。
米糀ミルクの特徴
マルコメより発売されている「米糀ミルク KOJI BARISTA EDITION」の特徴の1つは、自然な甘み。甘みと旨みが特徴の同製品は、ラテにしてもコーヒーの味を邪魔することなく、最後までおいしい一杯に仕上がる。
アレルゲンフリーであることも特徴の1つだ。米と米糀から作られているのでアレルゲン(特定原材料28品目)を含まない。また、乳製品不使用のため、日本人の3人に2人はいるといわれる乳糖不耐の人にもおすすめだ。
なお、米糀ミルクの詳細については、下記のマルコメHPで確認を。
担当者のコメント
『カフェ&クレープリーとびだす焙煎所』店長の榎坂さんによると、今回「米糀ラテ」のミルク選定にあたり、植物性ミルクならではの軽さと、ミルクそのものの美味しさが決め手になったという。また、国産米使用で安心なこと、発酵由来というのも嬉しいポイントと語った。
同氏は、今後「コーヒーとクレープとガレット」の店として、ドリンクだけでなく、新しい食材や地元和歌山の食材を取り入れたクレープ・ガレットを提供したいとしている。
カフェ紹介
『カフェ&クレープリーとびだす焙煎所』は、2023年3月にオープンした、コーヒーとクレープとガレットが楽しめるカフェ。
本場フランス・ブルターニュ地方のパリッ、もちっとした食感のクレープとガレットを再現するために、生地の仕込みから焼き上げまで妥協せず取り組んでいる。
上記はスモークサーモンとアボカドのガレット。
こちらは、季節限定の「まりひめミルフィーユ」クレープだ。
創業から65年以上、和歌山でコーヒーに携わってきたダートコーヒーが選び抜いた豆のみを使用し、店内焙煎で鮮度抜群のこだわりコーヒーも一緒に楽しめる。
こちらは、同店で人気だという「とびだすブレンド」だ。
焙煎室が見える店内はコンセント・Wi-Fiを完備。
高い天井と大きな窓が開放的な空間となっている。
『カフェ&クレープリーとびだす焙煎所』にて、米糀ミルクを使用した「米糀ラテ」を楽しんでみては。
■カフェ&クレープリーとびだす焙煎所
住所:和歌山県和歌山市黒田22-1
営業時間:7:30~19:00、モーニング7:30~11:00(LO10:30)、グランドメニュー11:00~19:00(LO18:30)
定休日:なし
HP:https://tobidasu-cafe.com
Instagram:https://www.instagram.com/tobidasu.cafe
マルコメHP:https://www.marukome.co.jp/komekoji_milk/barista
(さえきそうすけ)
The post 【和歌山県和歌山市】『カフェ&クレープリーとびだす焙煎所』が植物性ミルク使用の「米糀ラテ」を発売 first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。