【岐阜県岐阜市】美濃和紙の物語を今に受け継ぐ文化観光施設「CASA stella」がオープン
ORGANが3月29日(土)、岐阜市川原町エリアの築100年を超える元和紙原料問屋「松井邸」をリノベーションした新たな文化観光施設「CASA stella(カーサ・ステラ)」をオープン。
「光」をテーマとした新たな文化観光拠点「CASA stella」
「CASA stella」のテーマは、「光」。日本の和傘生産の7割近くを担う岐阜和傘と、お盆提灯で最も有名な岐阜提灯、世界的彫刻家イサム・ノグチが岐阜の提灯職人との協働で生み出した照明「AKARI」という三つの「光」をテーマに、伝統工芸を未来へつなぐための拠点として誕生する。
建物は岐阜市の都市景観重要建築物に指定されている松井邸。かつて和紙原料問屋を営んでいた歴史ある建物だ。1817年東濃の旅籠として創業し、濃尾大震災(1891年)後に現在地に移築改修された。この、美濃和紙と深いつながりを持つ歴史的建造物が、現代に息づく岐阜の伝統工芸と革新を発信する新たな拠点「CASA stella」として生まれ変わる。施設内には岐阜の文化を体感できる5つの店舗、施設が入居する。
全国唯一の岐阜和傘専門店「和傘CASA」
「和傘CASA」では、60本近くの岐阜和傘が常時展示販売される。単なる販売だけでなく、和傘職人と購入者を繋ぎ、職人の想いが伝わる場を目指すとのこと。
AKARI gallery
「AKARI gallery」は、イサム・ノグチがデザインした「AKARI」の常設ギャラリー。和紙と竹からなる光の彫刻を間近で鑑賞できる。「陽光を思わせる光」と称されたAKARIの魅力を体感できる空間だ。
OZEKI 川原町gallery
「OZEKI 川原町gallery」は、1891年創業のオゼキによる岐阜提灯のギャラリー。伝統的な技術で作られた提灯の美しさが堪能できる。イサム・ノグチが訪れた当時から作り続けられる「AKARI」の歴史も垣間見ることができる。
ORGANキモノ
「ORGANキモノ」では、昭和レトロなアンティーク着物のレンタル、着付けサービスが体験できる。和傘と一緒にレンタルし、江戸時代から続く古い町並みを着物姿で散策するのもおすすめ。
冷したぬき天国 川原町店
「冷したぬき天国 川原町店」では、岐阜のソウルフード「冷したぬきそば」が食べられる。店主の萩原雅規氏が「一杯入魂」の精神で作る完全無化調の冷したぬきそばが絶品だ。
職人の手仕事を身近に感じる「長良川てしごと町家CASA」もリニューアルオープン
「CASA stella」のオープンに合わせ、「CASA stella」のほど近くにある「長良川てしごと町家CASA」もリニューアルオープンする。2018年の創業以来、和傘の骨を作る職人の工房「傘骨屋」や「ORGAN活版印刷室」など職人が工房を構えているが、より充実した伝統工芸の体験・継承の場として生まれ変わる。
新設される「てしごとスタジオ」では、さまざまな体験プログラムが予定されている。
岐阜和傘職人が作った無地の和傘に自由に絵付けができる「ミニぎふ和傘絵付け体験」。
岐阜提灯に好きな絵や文字を描くことができる「ぎふ提灯絵付け体験」。
ひな祭りなどで使われる雪洞に絵付けができる「ぎふ雪洞(ぼんぼり)絵付け体験」。
伝統工芸品の和傘を持って町歩きを楽しむことができる「岐阜和傘一日レンタル」。和傘は「CASA stella」でレンタルできる。
「CASA stella」は、日本財団の助成金を受けた「長良川流域文化の継承サイクル創出のための拠点づくり」事業の一環として開設されるのだそう。岐阜市の伝統工芸を見て、買って、体験することができる新名所「CASA stella」へ出かけてみては。
■CASA stella(カーサ・ステラ)
住所:岐阜県岐阜市玉井町6
営業時間:和傘CASA、OZEKI 川原町gallery、AKARI gallery 11:00〜18:00 / ORGANキモノ 9:30〜18:00 / 冷したぬき天国 川原町店 平日11:00〜17:00、土日祝日11:00〜14:30、17:00〜20:00
定休日:和傘CASA、OZEKI 川原町gallery、AKARI gallery、ORGANキモノ 水曜、木曜 / 冷したぬき天国 川原町店 木曜
運営主体:ORGAN
ORGAN公式HP:https://organ.jp
(熊田明日良)
The post 【岐阜県岐阜市】美濃和紙の物語を今に受け継ぐ文化観光施設「CASA stella」がオープン first appeared on ストレートプレス:STRAIGHT PRESS – 流行情報&トレンドニュースサイト.

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。