キュレルの新作「ファンデ負担防止ベース」。ファンデが苦手な人にも、しっかりメイク派にも使ってほしい理由はね…
![](https://getnews.jp/extimage.php?843da4fb82e0b1d0dc77df615c791d07/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2025%2F02%2F5CAF3969-EB74-46C8-B288-6425961DA72A-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
暖房の効いた部屋にいると、夕方には肌がカピカピになりがち。
そこでキュレルの新商品を使ってみたところ、一日中快適に過ごせるようになったんです。
ファンデの負担から素肌を守る下地
![](https://getnews.jp/extimage.php?ea12883d0c83c8969fc54d496f31d9b7/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2025%2F02%2F9ED5F842-59DB-4550-A70C-42BAD14E1CCD-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
キュレル「潤浸保湿 ファンデ負担防止ベース」2,750円(税込)
こちら、2025年2月8日に発売されたばかりの新作「ファンデ負担防止ベース」。
ファンデ負担防止ベースという名前を聞いたとき、最初はどうやって使うのだろう?と疑問でした。
役割としては、素肌とファンデーションを隔てて、ファンデーションを直接肌に触れにくくするというアイテム。“ファンデーションを気持ちよく使うための化粧下地”と言い換えてもいいのかもしれません。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0a67c52fcca4a3414be9547107f37cea/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2025%2F02%2F3E75B5F0-32C2-41EE-909B-466F57CB911A-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
独自開発のスキンプロテクト膜が、肌の凹凸・毛穴までカバーしながら自然にトーンアップしてくれるという優れもの。
化粧のりを高め、化粧崩れも防いでくれます。
![](https://getnews.jp/extimage.php?2261d6e92c6c20dcaeddf9603fec52d9/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2025%2F02%2F4318CB34-2548-4CC8-BA66-6F3B4C6687BB-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
また、キュレルといえばセラミドケアが有名ですが、こちらもセラミドの働きを守り補い、潤いを与えてくれるのだそう。
ノンケミカルUV・無香料・アルコールフリー・・アレルギーテスト済・にきびのもとになりにくい処方ということで、乾燥性敏感肌の方でも使いやすい処方もうれしいポイント。
SPF41・PA+++とUVカット効果も高く、これからの季節にもぴったりです。
濃厚だけどみずみずしい使用感
![](https://getnews.jp/extimage.php?6e4f57823525a558a1ff42f04cebe54f/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2025%2F02%2F7BEF1151-8725-4BF5-9088-5C4A4D39C7A3-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
使い方は、朝にスキンケアをして肌の状態を整えたあと、直径約1.5cmほどをとりだし顔全体になじませます。
テクスチャーは濃厚さがありながらみずみずしく、色味はほんのりとしたピンク色です。
![](https://getnews.jp/extimage.php?8e8d90bfdab0f3a42dafacea59c09faa/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2025%2F02%2F31554CAC-470C-4ED5-85B5-15ACC3DA645F-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
伸ばしてみるとするするとなじみ、重すぎず軽すぎず使いやすい〜!
しっとり感は強めで、個人的には大好きな使い心地です。
![](https://getnews.jp/extimage.php?e3c6fdcbd0b2c71ce7833d68d7a31f15/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2025%2F02%2FE95F9089-01F4-4DEC-BE66-052F6AFA248E-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
右側のみ「ファンデ負担防止ベース」を塗布
右側のみ塗ってみるとこんな感じ。
自然にトーンアップし、毛穴がぼけて肌全体をキレイに見せてくれました。
一日中キレイが続く
![](https://getnews.jp/extimage.php?419e724cae3bb76bbacf0e89ec971781/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2025%2F02%2F872106CA-8C37-4EAB-8A03-39DF80F088BE.jpg%3Fw%3D1200)
ファンデ負担防止ベース+ファンデーションでベースメイクを仕上げてみました。
今回はクッションファンデを使ってみたのですが、なんとなくいつもより肌にピタッと密着するような感覚があり、相性がいい……! それでいて、肌への圧迫感がないのも◎。
ほどよいツヤ感も出て、理想的な仕上がりです。
![](https://getnews.jp/extimage.php?60b52fc6bad446d62347693508a24323/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2025%2F02%2F7E036AF4-8FAF-441D-86A5-C83EA3B7556F-2.jpg%3Fw%3D1200)
8時間経過した様子がこちら。
この日は今年一番の寒さで、暖房がガンガン効いた部屋にいたのですが、ベースメイクが大きく崩れることなく、長時間キレイな状態が続き大満足!
そしてなにより、一日中乾燥が気にならず、肌に負担を感じることなく快適に過ごすことができました。
これならしっかりメイクを楽しみたい日でも安心して使えますね。
ファンデとの合わせ技がおすすめ
![](https://getnews.jp/extimage.php?de80d609bef2426dd119d293c0ec1722/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2025%2F02%2F9518E62C-5E2F-4396-9354-965E96E87BD2.jpg%3Fw%3D1200)
ちなみに、ファンデ負担防止ベースだけで仕上げてみるとこんな感じ。
悪くはないのですが表面がややペタッとするので、個人的には化粧下地1本で済ませるなら別のアイテムに軍配が上がるかな〜というところ。
ノーファンデの方におすすめというよりかは、あくまでファンデーションと一緒に使うことで抜群に活きてくるアイテムだなと感じています。
![](https://getnews.jp/extimage.php?843da4fb82e0b1d0dc77df615c791d07/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2025%2F02%2F5CAF3969-EB74-46C8-B288-6425961DA72A-scaled.jpg%3Fw%3D1200)
ファンデが苦手な方でも、これを使えばきっとストレスが減るはず。紫外線が気になるこれからの季節、ひとつ持っておいて損はないです!
![キュレルの新作「ファンデ負担防止ベース」。ファンデが苦手な人にも、しっかりメイク派にも使ってほしい理由はね…](https://getnews.jp/extimage.php?081331aa5033876ef2774cfe8db5357a/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2024%2F10%2F26E68EEE-5333-40F9-B9CE-688004D24FBE-scaled.jpg%3Fw%3D1335)
キュレル、イハダ、アベンヌ。肌の調子が悪い日の「とっておきスキンケアレシピ」
![キュレルの新作「ファンデ負担防止ベース」。ファンデが苦手な人にも、しっかりメイク派にも使ってほしい理由はね…](https://getnews.jp/extimage.php?645353a90a6b5ad8cb52dcbafe1a732a/https%3A%2F%2Fmedia.loom-app.com%2Froomie%2Fdist%2Fimages%2F2025%2F02%2F0D5A0192-3.jpg%3Fw%3D1335)
気になっていた「レチノール」を初体験。2カ月間じっくり試した結果…
価格および在庫状況は表示された02月15日14時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
![ROOMIE](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2025/01/ROOMIE_logo100x100.png)
ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。