【群馬県高崎市】高崎商科大学が学生食堂の一部メニューの値下げを実施。学生の経済的負担を軽減


高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部では、学食メニュー値下げで、物価・食材費高騰における学生支援を2024年9月より実施中だ。

一部メニューの価格を50円値下げ


「自主・自立」の建学の精神のもと、高崎商科大学では「実学重視」「人間尊重」「未来創造」を、高崎商科大学短期大学部では「実学教育」「人間教育」「地域社会への貢献」を教育理念に、学生一人ひとりと真剣に向き合って大切に育てる「学生主役」の学びの場となることを目指している。

そんな同校・同学部では、コロナ禍において修学環境が変化し始めた2020年度より、オンライン環境整備のための給付金を実施。2021年には、学食・学内コンビニで商品の購入に利用できる学内金券チケットを配布するなど、生活と学びを支える取り組みを継続して行ってきた。

しかしながら昨今の世界的な物価高騰を受けて、「食」の面でさらなる支援の必要性が生じていると判断。2024年9月より、学生食堂「SKY DINING」の一部メニューの価格を50円値下げして販売している。


値下げメニューは、A定食、丼定食、A弁当、ミニ丼弁当、ワンプレート、カレーライス、丼弁当、ラーメン各種だ。



今回の値下げ以前より、学食運営委託会社のコトブキスマイルは、物価の高騰にも関わらず、販売価格の据え置きや値上げの抑制に尽力していた。さらなる学生の経済的負担を軽減するため、後援会の助成(※)により、今回の値下げが実現したという。

同校は「食」によって健やかな学生生活を支え、学びの機会とモチベーションを維持するために後援会をはじめ全学的な協力体制のもと、引き続き学生の実情を的確に把握しながら、きめ細やかな支援を継続して行っていく考えだ。

春からは新しくカフェもオープン予定

さらに2025年春からは、コロナ禍以降営業を停止していたベーカリーが新たに「カフェ」としてリニューアルオープン予定だそう。ドリンクメニュー以外にも、洋菓子やランチにはハンバーガーも販売。学生の新しい憩いの場所として利用してもらえるよう努めていくとしている。

学食メニュー値下げで、物価・食材費高騰における学生支援を実施!この機会に、高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部の取り組みをチェックしてみては。

■高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部
住所:群馬県高崎市根小屋町741
公式サイト:https://www.tuc.ac.jp

※後援会の予算から補填

(江崎貴子)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【群馬県高崎市】高崎商科大学が学生食堂の一部メニューの値下げを実施。学生の経済的負担を軽減
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。