ドイツの老舗紅茶メーカー・ライフブランズ社の紅茶&ハーブティー10種類を新発売!


nakatoは、nakato selectionより、ドイツの紅茶メーカー・ライフブランズ社の「Revolution(レボリューション)」を新発売。2月上旬より、百貨店及び食料品店にて順次販売する。

革新的なティーブランド「Revolution」

「Revolution」は、香り豊かで、繊細でありながら、力強さを持った味わいが特徴。紅茶専門家が厳選したお茶と革新的なフレーバーの組み合わせにより生み出されたハーモニーを楽しむことができる。手摘みした茶葉を伝統的なオーソドックス製法で紅茶に加工。また、リーフがしっかりと広がるピラミッド型のティーバッグを使用している。

ピラミッド型ティーバッグと紐は、土に還る生分解性素材を使用。カーボンニュートラルやフェアトレード、FSC認証を受けた製品づくりに取り組んでいる。

10種類の紅茶・ハーブティーを販売


「アールグレイ(ベルガモット&ラベンダー) 2g×16P入」は、ベルガモットの香りのあとから、やさしくラベンダーが香る気品のあるアールグレイティー。リラックスタイムにおすすめの紅茶だ。


「ブラックチャイ(カルダモン、ジンジャー&バニラ) 2g×16P入」は、カルダモンのさわやかさとジンジャーのスパイシーさに、バニラの甘い香りが広がる、まろやかでありながらすっきりとしたブラックチャイ。ミルクを入れて飲むのもおすすめ。


「ミルキーウーロン(ルバーブ&ローズフラワー) 2g×16P入」は、ルバーブとバラの花びらが入ったミルキーな風味を楽しめる上品なウーロン茶。まろやかでコクのある味わいで、ほっと一息つきたいときにおすすめ。


「ホワイトティー(ザクロ&サフラワー) 1.5g×16P入」は、ザクロの甘酸っぱさがほのかに香る、上品でやさしい甘さのある一杯。ほっと一息つきたいときにおすすめ。


また、ノンカフェインティーも用意。ルイボスティーのやさしい甘みに、さわやかなレモンバーベナとシナモンの香りが広がる洗練された味わいの「ルイボス、レモンバーベナ&シナモン 2g×16P入」、


レモンバーム、ローズヒップピール、レモンマートル、マリーゴールドを加えた贅沢なカモミールティー「カモミール&レモンバーム 1.5g×16P入」、


スペアミントとペパーミントをブレンドしたハーブティーで、上品でありながらすっきりとした清涼感が特徴の「スペアミント&ペパーミント 1.5g×16P入」、


甘酸っぱいケーキやムースを思わせる味わいでアイスティーにもおすすめな「ブルーベリー、バニラ&ハイビスカス 3g×16P入」、


バニラとシナモンの香りが特徴のフルーツティー「アップル、シナモン&バニラ 3g×16P入」、


モリンガとマンゴーのさわやかな甘みに、ハイビスカスの酸味を加えた南国のリゾートを思わせるフルーツティー「ハイビスカス、マンゴー&モリンガ 3g×16P入」を取り揃えている。

試飲や茶葉の展示を実施

また、「Revolution」の味わいを体感できるよう、2月12日(水)〜14日(金)の期間、幕張メッセで開催される「スーパーマーケットトレードショー2025」に出展。試飲や茶葉の展示を行う。当日の試飲はホットだけでなくアイスも用意している。

nakato selectionについて

「おいしさはコミュニケーション」をスローガンに、世界各国のおいしさを届けているnakatoは、原材料、産地、製法にこだわり、国内はもとより世界各国の上質な食品を専門に取り扱う卸売会社。

nakato selectionは、日本・世界各国の食文化に根付いた商品をnakatoが選び抜き、全国の百貨店及び食料品店に届けているブランドだ。

「Revolution」で、至福のティータイムを過ごしてみては。

■ スーパーマーケットトレードショー2025出展概要
期間:2月12日(水)〜14日(金)
時間;10:00〜17:00(最終日は16:00)
会場:幕張メッセ
住所:千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1
nakato出展ブース:6ホール ブース番号215

nakato公式サイト:https://www.nakato.jp
nakatoオンラインストア:https://www.nakato-onlinestore.com

(丸本チャ子)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ドイツの老舗紅茶メーカー・ライフブランズ社の紅茶&ハーブティー10種類を新発売!
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。