【東京都中央区】車いすバスケ男子日本代表ヘッドコーチ・京谷氏による家庭教育講演会開催!
中央区地域家庭教育推進協議会は、3月1日(土)、中央区役所8階 大会議室にて、令和6年度 家庭教育講演会「失敗は成長のもと~事故が教えてくれたこと~」を開催する。参加費は無料だ。
車いすバスケ男子日本代表ヘッドコーチ・京谷氏登壇
「失敗は成長のもと~事故が教えてくれたこと~」には、車いすバスケットボール男子日本代表ヘッドコーチの京谷和幸氏が登壇する。
同氏は、プロサッカー選手時代に交通事故で脊髄を損傷し、車いす生活となった。その後出会った車いすバスケットボールで、4大会連続でパラリンピックに出場し、日本選手団主将を務めた。
2020年には、車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチに就任し、銀メダルを獲得。現在は指導者としても活躍している。
また、日本スポーツ振興センターSPORTS JAPANのアンバサダー、浦安PR大使、室蘭ふるさと大使、INSPLICT代表取締役社長も務めている。
講演会概要
そんな京谷和幸氏が、スポーツと子育てについて講演。参加者に、家庭教育を考える機会を与えてくれる。
参加対象者は、中央区内在住・在園・在学の子どもの保護者および同区内在住・在勤で家庭教育に関心のある人だ。
申込期間は、1月17日(金)午前9時~2月20日(木)午後5時で、定員は先着50名。イベントページにあるメールアドレス宛に、「講座名」「氏名・ふりがな」「住所」「電話番号」「在学の場合は子どもの在学先名称」「在勤の場合は勤務先名称」を入力して送信しよう。なお、1名につき1メールで申し込む必要がある。
また、希望者は、1歳以上の未就学の子どもの託児を依頼可能。申込時に、「子どもの名前・ふりがな」「月齢」「性別」を一緒に入力してほしいとのことだ。託児の定員は10名程度とのこと。
その他、問い合わせは、中央区役所8階 文化・生涯学習課内の中央区地域家庭教育推進協議会事務局で、電話にて受け付けている。
この機会に、スポーツと子育てについての講演を通して、家庭教育を考えてみては。
■令和6年度 家庭教育講演会 失敗は成長のもと~事故が教えてくれたこと~
日時:3月1日(土) 午後2時~3時30分(開場1時30分)
場所:中央区役所8階 大会議室
住所:東京都中央区築地一丁目1番1号
定員:先着50名
費用:無料
申込〆切:2月20日(木)午後5時
イベントページURL:https://www.city.chuo.lg.jp/a0014/kosodate/kosodate/kateikyouiku/kateikyouikukouenkai.html
樋口千穂(ひぐちちほ)
東京都中央区在住のライター。月島散策が好きで、もんじゃだけではない「もんじゃストリート」の魅力の虜。
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。