【愛知県名古屋市】環境にも優しい食べられるスプーン「PACOON」を試せるスタンプラリーを限定開催!
食堂運営事業を行う勤労食は、錦二丁目エリアマネジメントと共催で、食べられるスプーン「PACOON(パクーン)」を、名古屋のまちなかでおいしく楽しく食べて巡るスタンプラリーイベント「パクーンラリー」を2月1日(土)〜28日(金)の期間で開催中だ。
食べられるスプーン「PACOON」とは
「PACOON」は、国産で無添加の安全な食材を使用し、管理栄養士の監修によって“美味しさ”と“栄養価”を両立させた、「食べられるスプーン」。規格外の野菜など未利用食材を使用しており、食品ロス削減や脱プラスチックにも大きく貢献している。
同商品では、おから・ビーツ・いぐさ・抹茶・かぼちゃの5種のフレーバーを用意。サステナブルなだけでなく、クッキーのような楽しい食感や、熱いスープにも対応できる高い耐水性・耐熱性が特徴だ。
価格は、20本入り(5種ミックス)が2,360円(税込)、100本入り(業務用1種)が8,470円(税込)。卵不使用のヴィ―ガン対応シリーズも用意しており、いずれもオンラインショップで購入できる。
「パクーンラリー」開催の経緯
勤労食は、世界的課題である脱プラ問題に少しでも貢献したいという思いから、これまでも企業や学校・自治体と連携し、楽しく環境保護問題に取り組む機会を創出してきた。
名古屋市では、持続可能な循環型都市の実現に向け、プラスチック資源循環や食品ロス削減を重要課題として推進している。
「パクーンラリー」は、地域の飲食店やカフェと連携し、楽しみながら、環境問題への意識を自然に高めることを目的として実施している。
同社は、地域の飲食店やカフェと協力することで、地元の店舗を訪れるきっかけを提供すると共に、毎日の暮らしの中で、無理なく自然に地球にやさしいライフスタイルを始める契機になればと願っている。
「PACOON」を使ったメニューを楽しめる
スタンプラリーイベント「パクーンラリー」では、名古屋市内の飲食店7店舗において、期間限定で「PACOON」を使ったメニューを試せる。
対象メニューを注文してスタンプを押してもらい、3店舗のスタンプをためると、先着20人に「PACOON」5種ミックスをプレゼントする。
参加店舗は、喫茶七番(プレゼント引き換え場所)、cafe your time、キッチンロータス、Pharmacy Coffee Lab、Fab Cafe Nagoya、喫茶はじまり、キティ珈琲店。なお、同イベントは、令和6年度名古屋市プラスチック資源循環・食品ロス削減に資するビジネスモデル事業の採択を受けて行われている。
食べられるスプーンを楽しめる!「パクーンラリー」に参加してみては。
「PACOON」公式サイト:https://pacoon.kinrosyoku.co.jp/about
「PACOON」公式Instagram:https://www.instagram.com/pacoon_yasai/?hl=ja
(丸本チャ子)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。