ときめきメモリアル公式「本日は3つの重大発表があります!」リメイク版の発売日決定・キャラクターソングCD BOX発売・ファンミーティング開催を発表
昨年2024年5月、2日間にわたり東京・立川ステージガーデンにて出演者14名が全員揃っての30周年記念ライブが開催され大成功をおさめた、恋愛シミュレーションゲームの金字塔「ときめきメモリアル」。
ライブでは「もしかして!?」と思わせるような演出もあったのだが、同年8月にはNintendo Switchでリメイク版「ときめきメモリアル forever with you エモーショナル」が2025年に発売されるとの発表が行われた。
参考記事:
「ときメモ動いた」! シリーズ1作目がNintendo Switchで2025年発売 EVSやグラフィック切替機能を搭載の「ときめきメモリアル~forever with you~ エモーショナル」
https://getnews.jp/archives/3553407[リンク]
3つの重大発表
2月3日、Twitter(X)のときめきメモリアル公式アカウントは
本日は3つの重大発表があります!
【重大発表 1/3】
「ときめきメモリアル forever with you エモーショナル」の発売日が2025年5月8日に決定しました!
ゲームの内容は公式サイト・PVをご確認ください。▼公式サイト・PVhttps://t.co/zs25CYbZDb#ときメモ30周年 pic.twitter.com/QsnNiqmACV
— ときめきメモリアル 30周年 公式 (@tokimeki573) February 3, 2025
本日は3つの重大発表があります!
【重大発表 1/3】
「ときめきメモリアル forever with you エモーショナル」の発売日が2025年5月8日に決定しました!
ゲームの内容は公式サイト・PVをご確認ください。
▼公式サイト・PV
https://konami.com/games/tokimeki/1r/
https://konami.com/games/tokimeki/1r/
とツイート。
【重大発表 2/3】
オリジナル新曲を収録したキャラクターソングCD BOXの発売が決定しました!
こちらも発売日は2025年5月8日になります。▼詳細・予約は下記URLよりご確認ください。
※コナミスタイル限定商品となります。https://t.co/qAHSie4lN7#ときメモ30周年 pic.twitter.com/nbqmxUgN76— ときめきメモリアル 30周年 公式 (@tokimeki573) February 3, 2025
【重大発表 2/3】
オリジナル新曲を収録したキャラクターソングCD BOXの発売が決定しました!
こちらも発売日は2025年5月8日になります。
▼詳細・予約は下記URLよりご確認ください。
※コナミスタイル限定商品となります。
https://www.konamistyle.jp/products/list.php?mode=search&category_id=62
【重大発表 3/3】
ファンミーティング「ときめきのホームルーム」の開催が決定しました!
公演の一部はYouTubeにて生配信を予定しています!日時:2025年3月13日 18:00開演
場所:ニッショーホール▼イベント詳細・チケット申込は下記よりhttps://t.co/wgNsLqnwUU#ときメモ30周年 pic.twitter.com/bLdXx0MK36
— ときめきメモリアル 30周年 公式 (@tokimeki573) February 3, 2025
【重大発表 3/3】
ファンミーティング「ときめきのホームルーム」の開催が決定しました!
公演の一部はYouTubeにて生配信を予定しています!
日時:2025年3月13日 18:00開演 場所:ニッショーホール ▼イベント詳細・チケット申込は下記より
https://s.mxtv.jp/event/tokimeki_homeroom/
と続けていた。
昨年のライブ後には、新たなイベント開催を望む声が散見されていた。今回、ヒロイン・藤崎詩織役の金月真美さんをはじめ、主要キャラ8人が出演予定のファンミーティングが実現とあって、ファンの方々が歓喜の声を寄せているようだ。早速、本日2月3日より抽選での先行発売が受付開始となっている。どうぞチェックのほど!
※画像はTwitter(X)より
元インターネット雑誌編集者。 2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。