【秋田県北秋田市】「秋田サウナフェス – Sauna Festival -」開催!温まった後は、雪へダイブ
サウナ製作を手掛けるKivanaは、2月15日(土)、秋田県北秋田市の県立北欧の杜公園にて、「秋田サウナフェス – Sauna Festival -」を開催する。
会場に複数台用意されたKivana製のサウナと、雪深い秋田の大自然を存分に体験できる同イベント。初心者上級者を問わず、サウナをこよなく愛する人なら誰でも参加OK。テントサウナ持込での参加も大歓迎とのことだ。
サウナで温まった後は、雪へダイブ
「秋田サウナフェス – Sauna Festival -」で楽しめる80℃~100℃間に温度調節したサウナは、ロウリュも可能。体の芯から温まった後は、豪快に雪へダイブしてみては。
ととのいスペース「GlamCamp」にも注目だ。
また、秋田発のサウナドリンク「Nogi(ノギィ)」を提供。レストラン北欧の当日昼食券が付いてくるほか、生ビールやスパークリングワインも販売する。
「サウナが大好き!」「サウナで新しい仲間と繋がりたい!」「アフターサウナの雪ダイブを体験してみたい!」「秋田のサウナ文化をもっと盛り上げたい!」といった人は、参加を検討してみて。
参加費は1名3,500円で、昼食券付。定員は先着申込25名で、定員になり次第締切となる。持ち物は、水着またはサウナウェア(必須)。食べ物、飲み物持参OKだ。
当日タイムスケジュールは、KivanaのHPで確認を。
地域のサウナ文化をさらに盛り上げていきたい
全国的なサウナ人気が続く中、秋田県でも魅力的なサウナスポットが数多く生まれているという。
サウナは単なる癒しやリラクゼーションの場を超えて、人と人を結びつけ、地域に活気をもたらす可能性を秘めている。この土地で、サウナに携わる人、サウナを愛する人、サウナに興味を持つ人がつながり、互いに刺激を与え合う場を作りたい。そしてその輪を広げ、秋田県、日本全体をもっと盛り上げる原動力にしたいと、Kivanaは考える。
Kivanaの活動は、この小さな一歩からのスタート。少しずつ仲間を増やし、回数を重ねながら成長させていき、最終的には全国のサウナスポットを定期的に巡るようなイベントに発展させ、地域のサウナ文化をさらに盛り上げていきたいと願っているという。
Kivanaが考えるアウトドアについて
Kivanaは、住宅の新築、リノベーション、商業施設の設計、施工、アウトドアプロダクトの企画製作販売を手掛ける企業だ。
Kivanaが考えるアウトドアとは、便利さや快適さを追求しながらも、自然の息吹や心地よさを五感で感じられる空間を楽しむこと。「その場にいるだけで心が満たされる」ようなアウトドア体験を届けたいと考えているという。
自然とともに過ごす時間が、日常を少し特別に変えてくれる。そんな感覚を、もっと多くの人に広げたいとしている。
Kivanaの公式HP内のアウトドアのページには、GlamCampや、
キッチンカーにもなるCAMTRE、
サウナの情報も掲載されているので、併せてチェックしてみて。
この機会に、Kivanaが手掛ける「秋田サウナフェス – Sauna Festival -」への参加を検討してみては。
■秋田サウナフェス – Sauna Festival –
日時:2月15日(土) 9:30〜15:00(9:00現地集合)
場所: 秋田県立北欧の杜公園 冬キャンプエリア
住所:秋田県北秋田市上杉中山沢128
参加費: 1名3,500円(昼食券付)
定員: 先着申込25名。定員になり次第締切
申し込みフォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScKkCqVFCo9WFVFYK6KaXYz536xzOxXClmdIxo0dcoKMUhLig/viewform
Kivana 公式HP:https://kivana.biz/
(ソルトピーチ)
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。