【愛知県名古屋市】ポイント貯めて景品を当てよう「デジタルマップでめぐる!名古屋ぐるっとツアー」開催

【愛知県名古屋市】ポイント貯めて景品を当てよう「デジタルマップでめぐる!名古屋ぐるっとツアー」開催


「名古屋観光デジタルマップ」とデジタルくじ引きツール「でらっくじ」を活用した市内周遊イベント「デジタルマップでめぐる!名古屋ぐるっとツアー」が、11月1日(金)〜12月27日(金)に開催される。また、10月19日(土)・20日(日)に開催される「第70回名古屋まつり」にてプレイベントも実施する。

400スポット以上掲載されるウェブマップ


2023年10月に名古屋観光コンベンションビューローが運用を開始した「名古屋観光デジタルマップ」。名古屋公式観光情報「名古屋コンシェルジュ」の観光・宿泊・グルメ・土産・イベントが、マップ上に400スポット以上掲載されているウェブマップだ。スポットの絞り込みや検索をすることが可能で、AIがおすすめスポットやモデルコースを提案してくれる機能も備えているのが特徴。

市内を巡ってポイントを貯めて景品を当てる

「デジタルマップでめぐる!名古屋ぐるっとツアー」は、観光客や名古屋市民が市内の観光スポットや飲食店などをめぐり、スマートフォン上でポイントを貯め、一定ポイントで応募すると抽選でギフトカードやオリジナルグッズなどが当たるというもの。

市内約100カ所の参加施設に掲出されている専用QRコードをスマートフォンで読み込み、名古屋観光デジタルマップ上の当該スポット情報に掲載されているパスワードを入力して、ゲームに参加。ランダムに出現するポイントをマイページに貯めれば、景品に応募することができる。マイページにはログインが必要となる。主な参加施設は、中部電力 MIRAI TOWER、金シャチ横丁、名古屋市東山動植物園、徳川美術館、白鳥庭園など。

メインキャラクターは「名古屋観光特使ぴよりん」


10月16日(水)に観光特使就任1周年を迎える「名古屋観光特使ぴよりん」が、「デジタルマップでめぐる!名古屋ぐるっとツアー」のメインキャラクターに就任。賞品やマイページに登場する。


賞品は、200ポイントで応募できる「A賞:デジタルギフト券2,000円分」が抽選で30名に、


100ポイントで応募できる「B賞:名古屋観光特使ぴよりんオリジナルアクリルスタンド」が抽選で70名に、A賞・B賞の落選者から再抽選で「Wチャンス賞:デジタルギフト券500円分」が抽選で500名にプレゼントされる。

名古屋まつりにおいてプレイベントを開催

11月から始まるメインイベントにて先駆けて、エディオン久屋広場で開催される「第70回名古屋まつり」にてプレイベントも実施し、メインイベントの周知とともに名古屋まつりを盛り上げる。


「名古屋まつり版 デジタルマップでめぐる!名古屋ぐるっとツアー」は、名古屋まつり会場を回遊して、2カ所のチェックポイントに設置されているQRコードをスマートフォンで読み取り、デジタルマップ内のパスワードを入力してゲームに参加。1日2カ所を回って20ポイントを貯めると、各チェックポイントにて賞品と交換することができる。マイページへログインが必要。

開催は、10月19日(土)11:00〜15:00、本町通 瀧定名古屋ビルの名古屋観光コンベンションビューローブースにて、雨天中止、本町通山車揃が中止の場合中止。20日(日)11:00〜19:00、オアシス21 iセンター前の名古屋観光コンベンションビューローブースにて、小雨決行、名古屋まつり全体が中止の場合中止となる。

賞品は、100ポイントで交換できる「ラッキー賞: 選べるデジタルギフト券 500円分」が各日10名に、20ポイントで交換できる「名古屋観光特使ぴよりん賞:オリジナルステッカー」が各日先着1,000名にプレゼントされる。

「デジタルマップでめぐる!名古屋ぐるっとツアー」に参加して、周遊を楽しみながら景品をゲットしてみては。

デジタルマップでめぐる!名古屋ぐるっとツアー特設サイト:https://digital-gurutto.nagoya-info.jp
名古屋観光デジタルマップURL:https://nospot.new-ordinary.co.jp/maps/nagoya

※賞品の写真はイメージ

(山本えり)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【愛知県名古屋市】ポイント貯めて景品を当てよう「デジタルマップでめぐる!名古屋ぐるっとツアー」開催
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。