Apple Intelligenceは10月にアメリカで開始 →日本語対応は2025年

9月9日(現地時間)、AppleはAI機能「Apple Intelligence」を10月にアメリカで提供開始すると発表しました。

12月にオーストラリア、カナダ、ニュージーランド、南アフリカ、イギリスなどの英語ローカライズに対応。日本語、中国語、フランス語、スペイン語ローカライズは2025年対応予定としています。
対応機種はiPhone 16/Plus、iPhone 16 Pro/Pro Max、iPhone 15 Pro/Pro Max、M1以降のiPad/Mac。

Apple Intelligenceでできることは以下の通り。
作文ツール:文章作成時に、書き直し、校正、要約などで言葉づかいを洗練させる。
写真アプリ:説明を入力するだけで、動画作成ができる。自然言語で特定の写真を探したり、動画内の特定の瞬間を探したりすることも可能。
メモアプリ/電話アプリ:音声の録音、書き起こし、要約ができる。電話アプリで通話中に録音が開始されると参加者には自動で通知が届き、通話が終了時にはApple Intelligenceが重要な点の要約を生成します。

Siriも新デザインを採用。言語理解能力が向上したことでSiriとのやり取りはこれまで以上にスムーズになります。

2024年後半には、瞬時に楽しい画像を作成できる「Image Playground」や、ラフスケッチを魅力手にな画像に変換する「Image Wand」などの機能が追加される予定です。
※画像とソース:
https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/09/apple-intelligence-comes-to-iphone-ipad-and-mac-starting-next-month/
https://www.apple.com/jp/apple-intelligence/
(執筆者: 6PAC)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。