モンハンコスプレ!モンハン併せvol.2でアイルーを作成&キャンプ場開拓の様子も見せちゃいます!

こんにちは!ゆるヴィーガンキャンパーのコスプレイヤーことチアコマです😋
今日はコスプレについて書いていきます😍
モンハン併せでアイルー作ります!
先日名古屋でコスサミ(毎年名古屋で8月4日あたり行われている“世界コスプレサミット”という大きなコスプレイベント)が開催されていました!
割と毎年参加していたのですが、今年は暑過ぎて参加しなかったです😹
今年コスイベ色々行こうかなぁと決めてたんですが、色々やりたいこととか変わったり増えていったりで、今年はコスイベはたま〜に参加するくらいにしてます😆
その理由なんですが、なんと。
第二弾として11月初旬にモンハン併せをすることになりました!
モンハン併せvol.2です!!
今回は新たにアイルーを作ることになりました笑
そしてもう一つの理由は、新しく土地を借りてキャンプ場をすることに!
まだ草刈り途中でまだまだ先は長いです…!!がんばろ😍
ってことで前回のモンハン併せの時は、バフバロ装備を作りました!

このバフバロ装備、首がしまる仕様…。(どんな仕様やねん!笑)
暑過ぎたのもあり途中でノックダウンしちゃったので、今回は首がしまらない仕様で作る!!って思ってたのですが…。
なんと…リオレウス装備がちょっと作りたくなってるんです。(アホなん?笑)
前回も実は未完成のまま間に合わず、装備も色々中途半端なんですけどね😂
前回色々作りました!
ツノをコスボードで作ったり…。




作って装着し動いてみると、装備が落ちやすかったのでこれも考えないといけないのと、鎧って動きにくいんですよね笑

次回は動ける鎧に改造しようと思ってます!(あわよくば動けるリオレウス装備作る!)
コスボードで切り出していって…。

下地にGボンド塗っていきます!

ラッカー振りかけてみて…。(色々試したくて、試行錯誤してます!)

その上からMRカラーの塗料をエアブラシで振りかけて…。

貼り付けていって…。

100均で500円で売ってたベルトに貼り付けていきます!

上半身の鎧も作りました!

が、この辺りが作れてなかったりだとか、あとは実際装着して歩いてたりするとすぐ外れたり、動きにくいことが分かったので、しっかり前練習ができてよかった😆(壮大な練習)
で、今回のアイルー作りなんですが、全員のアイルーの大きさや統一感が欲しかったので、一緒に作成することになりました!
今回も一緒にモンハン併せをするレイヤーの友達まつけんがアイルーの型紙を作成してくれました😭


これがベースになるので、分解していきます!

切り出したものをコスボードに写していきますよ!

カッターで切って貼り付けていって人形にするって感じの作業工程です!
先日集まって、造形会が行われました!間接や首などを色々動かせる仕様にする予定です!

本当はモーターを入れて動かす予定でした笑

とまぁ造形会はこんな感じで、私もまだ切り出してる途中なので、また途中段階とか完成したらアップします!
キャンプ場開拓の様子!
ちなみにさっきチラッた話したキャンプ場!2メートル以上の草が前面に生えてて、地面もツタの木みたいなのがすごい状況です!

コーナンで購入した300円くらいのカマで切ったり…。

草刈機で草刈りしたり…。

ゴミが出てきたり…。

今の時期だと暑過ぎて大変ですが楽しい!😍
またこちらの方も色々とアップしていきますね😋
それでは今日はこの辺で〜!
関連記事リンク(外部サイト)

国内のファッション&カルチャーなど流行を発信するメディア。流行に敏感なライター陣が、現代人が創り出す「モノ」や「コト」にフォーカスする事を方針として発信しています。
ウェブサイト: https://torso-jack.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。