【大阪府大阪市】韓国料理店ヒッパラン「カジュアル鉄板焼きコース」の割引期間を延長

access_time create folder生活・趣味


ヒッパラン本店は、大阪市城東区関目の地に1992年に創業以来、地域に愛され続けて32年になる。

この度、同店の名物「テッチャン鍋」の付いた「カジュアル鉄板焼きコース」を、好評につき限定価格5,000円(税込)にて、8月31日(土)まで期間を延長して提供する。その他にも「スタンダード鉄板焼きコース」「アップグレード鉄板焼きコース」「カジュアルヒッパランコース」の全4種類のコースを用意した。

「カジュアル鉄板焼きコース」について

ヒッパラン本店の夏こそ食べたい、ホルモンヌ御用達「テッチャン鍋」が楽しめる「カジュアル鉄板焼きコース」。その内容は全9品で、キムチ盛・ナムル盛・パンチャン(おかず)2種、チヂミ・チャプチェ・チシャサラダ・ムシ豚、名物「テッチャン鍋」、〆のうどんorチャーハンにプラスして飲み放題(全25種)となっている。

飲み放題メニューは、⽣ビール・ハイボール・⽇本酒・焼酎(⻨、芋)・韓国マッコリ・カクテルマッコリ・果実酒(梅酒、杏露酒)・チューハイ各種(レモン、ライム、カルピス、韓国チューハイユジャ、韓国チューハイミチョ)・カシス(カシスオレンジ、カシスグレープ)・ソフトドリンク各種(コーラ、ジンジャエール、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、カルピス、ウーロン茶、コーン茶)。

開始90分でラストオーダーとなり、予約は4人より受け付けている。税込のお得なコースなので支払いは現⾦のみ。

大阪のソウルフード「テッチャン鍋」


B級グルメの王様・大阪のソウルフード「テッチャン鍋」とは、四角い形の平らな鍋を使った鍋料理で、別名ちりとり鍋とも。山盛りの野菜とゴロゴロしたホルモンを煮て、豪快に食べる大阪のご当地グルメだ。

ホルモンの旨味が残った煮汁で、〆にうどんやご飯を入れて食べるのが通の食べ方。同店の「テッチャン鍋」は、素材にこだわり国産牛の上質なホルモンのみを使用している。特選ホルモンがゴロゴロ入ったこの一品は、間違いなくやみつきになるだろう。

その他のコースもあり


ホルモンが苦手という人には、「カジュアルヒッパランコース」がおすすめだ。同店の名物一品メニューをピックアップした、欲張りコースになっている。定番のチャプチェやチヂミ、他店では味わえないムッサラダ(そば粉でできた豆腐のサラダ)やケランタン(海鮮や野菜、トックの入った卵料理)まで、バラエティー豊富な料理を堪能できるコースで、女性に人気だ。

また、「カジュアル鉄板焼きコース」の前菜が豪華になり、人気メニューのトッポギポッカ(トッポギ炒め)、ケランタンまでついた「スタンダード鉄板焼きコース」も。

「スタンダード鉄板焼きコース」にプラスして、牛炙り握りや高級食材のあわび粥がついた贅沢三昧コース「アップグレード鉄板焼きコース」もあり、こちらは日頃の自分へのご褒美にいかがだろうか。

店舗紹介


大阪関目の地で幅広い世代から長らく愛され続ける同店。店名の「ヒッパラン」とは韓国語で「口笛」を意味し、店を訪れた人が思わず口笛(ヒッパラン)を吹いてしまうぐらい気持ちが高ぶり、笑顔になってほしいという思いが込められている。


“韓国炉端”の屋号どおり、チャプチェやチヂミをはじめとした料理のラインナップは60種類以上。本格的かつどこか懐かしい、ほっこりするような家庭料理が味わえる店になっている。

この機会に、ヒッパラン本店にて、夏こそ食べたいスタミナ鍋「テッチャン鍋」が付いた「カジュアル鉄板焼きコース」を味わってみては。

■韓国炉端ヒッパラン本店
住所:大阪府大阪市城東区成育5-23-2 パークプラザ森小路1階
営業時間:17:00~22:30(L.o22:00)
定休日:火曜日
公式食べログページ:https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270305/27013490
公式Instagram:https://www.instagram.com/hipparan_sekime
公式通販サイト:https://hipparan.base.shop

(さえきそうすけ)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【大阪府大阪市】韓国料理店ヒッパラン「カジュアル鉄板焼きコース」の割引期間を延長
access_time create folder生活・趣味
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。