【超グルメ】桃鉄の生みの親・さくまあきらさんが「駅弁のなかでは一、二を争う美味しさ」と大絶賛する駅弁 / えび千両ちらし

もはや国民的ゲームといっても過言ではない『桃太郎電鉄』シリーズ。その生みの親であり、カリスマ的なゲームクリエイターとしても知られている「さくまあきら」さん。あまりゲームをしない人でも、その名を知っているはず。
ゲームファン「桃鉄のおかげで名物を知った」
そんなさくまあきらさんは、日本全国のグルメに詳しく、その知識と経験を『桃太郎電鉄』に生かしており、プレイヤーからは「桃鉄のおかげで名物を知った」「ゆべしもちを初めて知った」「地理と名産の勉強になる」との声が出るほど。もはや人生のティーチャー。
グルメを知り尽くしていると言っても過言ではないさくまあきらさんだが、その彼が「駅弁のなかでは一、二を争う美味しさ」と大絶賛している駅弁がある。それは『えび千両ちらし』だ。
<さくまあきらさんのXツイート>
「東京駅の駅弁屋で、ひさびさに、えび千両ちらしが売っていたので買う。駅弁のなかでは、一、二を争う美味しさなんだけど、なかなか売っていない。え? 新発田三新軒? 糸魚川駅じゃ無かったっけ?」
東京駅の駅弁屋で、ひさびさに、えび千両ちらしが売っていたので買う。駅弁のなかでは、一、二を争う美味しさなんだけど、なかなか売っていない。え?新発田三新軒?糸魚川駅じゃ無かったっけ? pic.twitter.com/XyGhiUZM35— さくま あきら (@isetta_23) April 30, 2024






まさに贅沢すぎる海の幸の玉手箱
確かに、えび千両ちらしはウマイ。開封すると、黄金ともいえる卵焼きがぎっしりと敷き詰められており、ご飯が見えないほど。玉子焼きをめくってみると、その下には、またぎっしりと魚介類が敷かれている。まさに贅沢すぎる海の幸の玉手箱。
ぜひとも食べてほしい逸品
ボリューム満点なので食べ応えあり。「すし飯」「うなぎ」「こはだ」「蒸し海老」「いか」「厚焼きたまご」「海老おぼろ」「ガリ」を思う存分堪能できるえび千両ちらし。もし発見したら、ぜひとも食べてほしい逸品である。
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。