【山梨県北杜市】英語やアートに触れる!小学生対象の「ISCA TOKYOサマーキャンプ2024 in 山梨」開催

access_time create folder生活・趣味
【山梨県北杜市】英語やアートに触れる!小学生対象の「ISCA TOKYOサマーキャンプ2024 in 山梨」開催


ISCA(イスカ)サテライトスクールの「ISCA TOKYO(イスカ 東京)」は、7月29日(月)~31日(水)の2泊3日で「ISCA TOKYOサマーキャンプ2024 in 山梨」を実施する。

世界の名門芸術大学への合格率が97%

「ISCA(International School of Creative Arts)」は、2009年に欧州の芸術大学・ロンドン芸術大学(University of the Arts London)の付属校として設立され、現在は独立して運営されている英国のインターナショナルスクール。

ロンドン芸術大学はもちろん、アメリカのパーソンズ、イタリアのマランゴーニなど、世界の名門芸術大学への合格率が97%という驚異的な数字を誇るクリエイティブ・アーツ&デザイン専科の高校として、高い評価を得ている。

全国から問い合わせのある人気コース


「ISCA TOKYO」では、今年も「ISCA」から経験豊富な現役講師を迎え、サマーキャンプを開催。開催地は2023年に引き続き山梨県北杜市で、新進気鋭の現代アーティストが集まるスタジオ「GASBON METABOLISM」でのアートワークや、自然豊かな宿泊施設「清泉寮」など、東京のスタジオとは違う空間で、子ども達の心と頭のアドベンチャー(知的好奇心)を刺激し、創造と表現の楽しさを引き出していく。

今年で4回目となるサマープログラムは、北は北海道、南は九州から参加の問い合わせがある人気のコース。実際に参加した子どもやその保護者からは、「学校の美術の授業とはまったく違う、初めての体験」「アートに対する考え方が変わった」という声が挙がっており、オリジナリティ溢れるコンテンツとなっている。

レッスンは基本英語だがサポートもあり

レッスンは基本的にすべて英語で行われるが、スタジオには日本人チューターたちがスタンバイしており、子どもたちのコミュニケーションをサポートしてくれる。チューターたちは、全員ロンドン芸術大学「セントラル・セント・マーチンズ」を卒業した現役アーティストたち。子どもたちは英国式指導の中、日本とは全く違うアートの考え方、表現方法を学べる。

また、普段英語を全く使っていない子どもたちでも、知っている単語を並べるだけで活発なコミュニケーションが成立することも体験可能。「ISCA」の長年の経験とノウハウは、アートをベースに子どもたちが「ワクワク」する体験を提供し、本来持つ表現力を引き出す手伝いをしてくれる。

申込フォームから受付しよう

サマーキャンプの定員は20名で、受講料は都内集合・解散の場合200,000円、現地集合・解散の場合185,000円。

受講料には、アートレッスン、材料費、各施設までの移動費、宿泊費、食費がすべて含まれる。集合・解散場所(都内は新宿駅を予定、現地は清泉寮を予定)までの交通費は個別負担だ。

また、世界紛争・テロ・天災・コロナウィルス感染再拡大による入国制限など、不測の事態によりISCA本校講師のレッスン提供が不可能になった場合には、「ISCA」より認定を受けた日本人講師により、英語でのレッスンを実施する。

「ISCA TOKYOサマーキャンプ2024 in 山梨」が気になる人は、申込みフォームから受付をして、貴重な体験に参加してみては。

■アートスタジオ「GASBON METABOLISM」
住所:山梨県北杜市明野町浅尾新田12

■宿泊先「清泉寮」
住所:山梨県北杜市高根町清里3545

「ISCA TOKYOサマーキャンプ2024 in 山梨」公式サイト:https://isca.tokyo/summercamp2024
申込みフォーム:https://forms.gle/tMDmCKT9JMn6JviDA

(佐藤ゆり)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【山梨県北杜市】英語やアートに触れる!小学生対象の「ISCA TOKYOサマーキャンプ2024 in 山梨」開催
access_time create folder生活・趣味
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。