ヤマトフーズの人気おつまみ「タラちゃん」4種類のパッケージデザインがリニューアル

瀬戸内のエッセンスを加えた人気スティックおつまみ『レモンのタラちゃん』『黒ゴマのタラちゃん』『わさびのタラちゃん』『ウメのタラちゃん』のパッケージデザインがリニューアル!瀬戸内の風景を想像しながら、香ばしい魚肉と4種類の食感と風味が楽しめる。今回はビールと一緒に味わってみよう!
広島を一層感じるデザインにリニューアル
ヤマトフーズ(広島県)は、地域資源を活かしたオリジナルお菓子や珍味のメーカー。グループ農園ではレモンの栽培も行い、商品企画、販売までも一貫して行っている。

今回ご紹介する『レモンのタラちゃん』『黒ゴマのタラちゃん』『わさびのタラちゃん』『ウメのタラちゃん』(各16g・希望小売価格 税込162円・販売中)は、香ばしく焼き上げられた魚肉シートで「ザラメ」「ゴマ」などをサンドし「レモン」「黒ゴマ」「わさび」「梅」の4種類の風味が楽しめるスティックおつまみ。広島土産としても人気の商品だ。

パッケージは従来品より一層細部にこだわったデザインにリニューアル。より一層広島を感じられる内容になっている。

サッと取り出せるスティックタイプ。カタチと美味しさは健在だ。
タラちゃんと広島の風景がコラボ
まずはデザインのポイントをひとつずつ見ていこう。

『レモンのタラちゃん』は、しまなみ海道でのサイクリングをイメージしたデザイン。自転車のかごにおさかなをいれてハンドルを握るタラちゃんと、瀬戸内海に架かる橋が!

裏面のイラストもリニューアル!見逃せない内容になっている。ダジャレを加えた一言コメントがかわいらしい。
続いて『黒ゴマのタラちゃん』は、路面電車の車掌になったタラちゃんがメインだ。
電車は従来品より一層細かくデザインされており、広島市内を走る路面電車を思わせる。

裏面には夢中で食べるタラちゃんのイラストがあり、抜群のおいしさをイメージさせてくれる。
続いての『わさびのタラちゃん』は、和テイストを強く打ちだしたデザインだ。
立派なお殿様姿のタラちゃんとお城が描かれ、日本らしさと華やかさが加えられている。

涙をながすタラちゃん。味への期待が膨らむ!
最後の『ウメのタラちゃん』も和テイスト。お姫様姿のタラちゃんが描かれている。
お城と鳥居が描かれ華やかさ抜群のパッケージだ。

下をぺろりと出すタラちゃん。お茶目な様子がうかがえる。
主張強めの食感と味わい!ビールと相性も抜群
早速、タラちゃんシリーズをビールでおためししよう!まずはザラメがサンドされた『レモンのタラちゃん』。

魚肉シートにさわやかなレモンが加わったユニークな香り。口に入れるとジャリジャリッとした食感の後、レモンの風味が広がる。噛むほどに魚肉の風味が増してきて、最後は爽やかな甘さに。ユニークさと多彩な風味を持っている。
ビールと合わせると魚肉感が強くなり、おつまみにピッタリ!
続いての『黒ゴマのタラちゃん』。黒ゴマがサンドされていて見た目も可愛い!

魚肉を勝る黒ゴマの香り。口に入れると黒ゴマの香ばしい風味が噛むほどに感じられる。
こちらもビールと合わせると魚肉感がすごい!程よい塩味もあり、ビールと相性抜群だ。
続いては『わさびのタラちゃん』。

ワサビ色の魚肉シートは厚みがあり4種類の中で一番の噛み応えだ。香りはさほど強くないが、魚肉の旨味とゴマの香ばしさ、後からツンとしたワサビの風味が出てくる。

ビールと合わせると、魚肉シートの歯ごたえが増し、さらに噛み応えのあるおつまみに。ピリリとしたワサビの風味も立ってくる。
最後の『ウメのタラちゃん』は梅風味に味付けされたゴマがサンドされている。

紅白のめでたいストライプ模様。ゴマの風味にほんのり梅味が加わった甘酸っぱい味わいだ。酸味の刺激はひかえめ。おやつにもピッタリだ。
魚肉と梅風味が立ってくる。口の中でビールと一緒に転がすと味変して楽しい。記者的には一番好みの味かも!
後味にビールが合う

広島をより感じられるデザインにリニューアルした『レモンのタラちゃん』『黒ゴマのタラちゃん』『わさびのタラちゃん』『ウメのタラちゃん』。広島らしさを存分に主張する内容になっている。くせになる味わいとスティックタイプの食べやすさは健在。広島土産で人気があることがうなずける。
本品はお菓子として食べられるが、魚肉シートとビールは相性抜群! 宅のみ用のおつまみにもオススメだ。ジップ式の袋入りだから、ちょい食べもOK!外出や旅のお供にもピッタリだ。
ヤマトフーズ『レモンのタラちゃん』『黒ゴマのタラちゃん』『わさびのタラちゃん』『ウメのタラちゃん』は、全国の量販店、お土産売り場、公式オンラインショップで購入可能。
公式サイトはこちら
関連記事リンク(外部サイト)
【数量限定】長崎名物でおうち時間に幸せをお届け!老舗ブランド2店が手掛ける『角煮まんじゅうと和菓子のセット』
片手で食べる本格スイーツ! 絡みつく濃厚テクスチャーがクセになる『スティックタルト イタリアンプリン』で癒しのひとときを
広島のご当地調味料を使った『レモスコポテトスティック』がやみつきの味わいだった!
新鮮な国産卵で作られたふっくらしっとり『ゴールドバウム』で優雅にティータイムを♪
【期間限定】唐辛子2倍『ドリトス Hot タコス味』がどれほど辛いのか、体験!【辛旨】

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。