ネット回線選びって面倒じゃない? 生活の変化に合わせてスペックを切り換えられるソネット新プラン登場

引っ越しシーズンに突入したこの時期、限られた時間で自分に適したインターネット回線プランを比較・検討するのは意外と煩わしく感じるもの。そんな時は選択するのをやめちゃっても大丈夫かもしれません。
「So-net(ソネット)」は、料金やスペックの異なる3種のプランを展開し、ライフスタイルや使い方の変化に合わせて最短翌日にプランを切り換えられる新サービス「So-net 光 S/M/L」の提供を開始。
同社によると、「数多くある回線サービスからプラン選択するのが難しい」、「契約後に気軽に変更できない」といったユーザーの声を反映したプランだとしています。
選択はストレスや後悔のタネ

ソネットが20~60代の男女(合計1000人)を対象に行った調査によると、35.0%の人が「複数の選択肢から何かを選ぶ際にストレスを感じる」ことが判明(「そう思う」「まあそう思う」の合計)。

また、約7割(66.7%)が「なるべく労力をかけず、かつ後悔が少ない選択をすること」を重視したいと回答しており(「あてはまる」「まああてはまる」の合計)、やはり選択をストレスや後悔のタネと考えている人は少なくないようです。
インターネット回線選びは「労力」と「後悔」が付き物

同調査では、少ない労力で、後から後悔しない選択をできた状態を「セレクトパフォーマンスが高い」と定義し、独自に算出した「セレパスコア」でさまざまな選択の場面を比較。

ワースト3には「就職先選び」「恋人選び」「引越し先選び」と続き、次いで4番目にセレパが低い項目として「インターネット回線選び」が並んでいます。

インターネット回線選びで「労力」がかかる理由として最も多かったのは「使ってみないと良し悪しが分からないから」(20.1%)。また、「後悔」する理由は「使ってみたら想定していた結果と違った」(15.7%)、「後から変更しづらかった」(12.6%)といった回答が上位に挙げられています。
選択から解放してくれる新サービス

こうしたユーザーの声が反映されて登場した新サービス「So-net 光 S/M/L」は、ネットワークの設計が異なる3種のプランを気軽に切り換えられるのが特徴。

日中など混雑しない時間帯の利用がメインのユーザーには「So-net 光 S」、 混雑する時間帯でも快適に通信を利用したいユーザーには「So-net 光 M」、大容量を必要とするコンテンツを利用するユーザーには「So-net 光 L」を用意し、プラン変更の申し込みから最短翌日で切り換えが可能です。もちろん、回線工事も必要ナシ。
※プランをアップグレードする場合は翌日に切り換え可能。ダウングレードする場合は翌月1日に切り換え。
確かに、いざ引っ越すとなると引っ越し業者の比較・検討に始まり、電気・水道・ガスなどさまざまな契約事が付きもの。時間が限られたなかで、省ける手間なら省いてしまいたいところですが、後から手軽にプラン変更できるのであれば選択のストレスはひとつ減るかもしれませんね。
そもそも、大学入学に伴う一人暮らしや新卒入社のタイミングなどは、その後の生活が自身でも不透明だったりしますし、「リモートワークから出社メインに切り替わったからダウングレードしよう」「家族で利用する端末が増えたからアップグレードしたい」といったニーズにも対応してくれるこの新サービス。
新生活でライフスタイルが変化しやすい人や、サービスを利用しながら自分に適したプランを検討したいにとっては、契約時の悩みやプラン切り替えの煩雑さから解放される選択肢になりそうです。

※「So-net 光 M」、「So-net 光 L」に新規入会・コース変更の場合、最大24か月間、月額料金の割引特典あり。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。