デバイスにUSB給電しながらARグラスが使えるアクセサリー「XREAL Hub」が4月発売へ

日本Xrealは2月26日、ARグラス「XREAL Air」シリーズ用アクセサリー「XREAL Hub」を発表しました。スマートフォンやNintendo Switch、携帯ゲーミングPCにUSB充電器やモバイルバッテリーから給電しながらARグラスを接続するアクセサリーで、特にSwitchではTVモードで使える簡易ドックとして活用できるのが特徴です。

USB-Cポート2口とUSB-Cケーブルを搭載

本体には、ARグラスへ画面を表示したいデバイスに接続するUSB Type-Cケーブル、電源に接続するUSB-Cポート、ARグラスとUSBケーブルで接続するUSB-Cポートを搭載する構造。

USB-Cポートは稲妻マークの電源用ポートとメガネマークのグラス用ポートが分かれていて、それぞれ正しく接続することにより、デバイスに給電しながらARグラスにデバイスの画面を表示できます。

同日に開催された体験イベントで、XREAL Hubを使ってSwitchにモバイルバッテリーとXREAL Air 2を接続して、目の前の大画面でゲームをプレイできることが確認できました。

これまでSwitch向けには、ドックからHDMI出力した画面を専用アクセサリーの「XREAL Adapter」を介して表示したり、USB-Cケーブルで専用アクセサリー「XREAL Beam」と接続して表示する方法がありましたが、いずれもアクセサリーの内蔵バッテリーが持つ数時間しか利用できませんでした。XREAL Hubでは外部電源から給電可能になり、時間を気にせず利用することが可能になります。

PD給電と最大120Hzの表示に対応

USB給電はPower Deliveryに対応。ARグラスに表示する画面のリフレッシュレートは、接続するデバイスにより最大120Hzに対応します。NebulaアプリケーションによるAR空間の表示でも72Hzと90Hzのリフレッシュレートに対応するとしています。

対応するARグラスは、XREAL Air、Air 2、Air 2 Pro、3月出荷予定のAir 2 Ultra。XREAL Light(旧Nreal Light)は対象外としていますが、AR表示をしない画面出力なら動作を保証しないものの、利用可能とのこと。スマートフォンでは、Air 2 Ultraを使ったARコンテンツの開発環境として対応するiPhone 15シリーズ、Galaxy S22/S23をはじめとするDP Alt出力可能なスマートフォンが対応します。Nintendo Switchは、5Vから15Vの電源供給で本体に充電しながら使用可能。「Steam Deck」「ROG Ally」といった携帯ゲーミングPCは、それぞれに対応するUSB充電器による給電で使用できます。

価格は5980円(税込)。4月10日以降の発売を予定しています。

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. デバイスにUSB給電しながらARグラスが使えるアクセサリー「XREAL Hub」が4月発売へ

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。