【RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO】RSRオフィシャルYouTubeチャンネルにて『RSR2023 on YouTube』2日間にわたり配信決定

access_time create folderエンタメ
【RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO】RSRオフィシャルYouTubeチャンネルにて『RSR2023 on YouTube』2日間にわたり配信決定

 8月11日・12日に北海道・石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージで開催された、オールナイト野外ロックフェス【RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO】の特別プログラムがRSRオフィシャルYouTubeチャンネルにて12月22日より2日間にわたり配信されることが決定した。

 同フェスは、5つの異なるステージで70組以上のアーティストが出演し、今年は約64,000人が来場。今回のYouTube配信は、RISING SUN ROCK FESTIVALの“極上のライブパフォーマンスを世界に紹介したい!”という強い思いから、59組(Part1:23組、Part2:36組)、69曲のライブ、会場のアクティビティや飲食・出店ブースの紹介など、RSRの魅力を余すこと無くお届けする特別プログラムとなっている。

 また、1999年にステージMCも努めた、北海道在住のアメリカ人“ニール・ハートマン”がナビゲーターを務め、会場内を歩き回り、英語でリポート。2日間で計8時間にわたるYouTube特別プログラムとして、配信される。

◎配信情報
Youtube『RSR2023 on Youtube』
Part1:2023年12月22日(金)19:00~22:00
Part2:2023年12月23日(土)19:00~23:00
※各30日間限定配信

RSRオフィシャルYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/RSRFESofficial/

<Part1ライブ映像配信アーティスト 23組>
秋山黄色/踊ってばかりの国/Creepy Nuts/くるり/サンボマスター/SHISHAMO/(sic)boy/SCOOBIE DO/STUTS/ストレイテナー/Tani Yuuki/Chilli Beans./10-FEET/電気グルーヴ/東京スカパラダイスオーケストラ/どんぐりず/ハナレグミ/PEOPLE 1/First Love is Never Returned/BREIMEN/MOROHA/yama/yonawo
(RSR2023_8月11日(金・祝)出演アーティスト)

<Part2ライブ映像配信アーティスト 36組>
ASOUND/ADAM at/iri/OAU/カネコアヤノ/神はサイコロを振らない/Kroi/ケツメイシ/ZAZEN BOYS/SUPER BEAVER/スキマスイッチ/CHAI/Dios/DYGL/帝国喫茶/This is LAST/Tele/ドレスコーズ/七尾旅人/NEE/ネクライトーキー/Novelbright/FLOW/PEDRO/BABYMETAL/The BONEZ/マカロニえんぴつ/The Muddies/MISIA (Special Guest 矢野顕子)/Mr. ふぉるて/MONGOL800/LAUSBUB/Lucky Kilimanjaro/LOVE PSYCHEDELICO(Premium Acoustic Set)/Rei/Rockon Social Club
(RSR2023_8月12日(土)出演アーティスト)

関連記事リンク(外部サイト)

【RISING SUN ROCK FESTIVAL】第2弾でCreepy Nuts/The Street Sliders/BREIMEN/ケツメイシら34組発表
【RISING SUN ROCK FESTIVAL】第1弾でVaundy/くるり/電気グルーヴ/SUPER BEAVERら24組発表
藤井 風、急遽出演の【RISING SUN ROCK FESTIVAL】生中継が決定

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 【RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO】RSRオフィシャルYouTubeチャンネルにて『RSR2023 on YouTube』2日間にわたり配信決定
access_time create folderエンタメ

Billboard JAPAN

国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!

ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。