『円熟こうじみそ』が「発売30周年キャンペーン」を開催! 美味しい味噌をたっぷり使って豪華賞品を当てよう!
日本の食卓に欠かせない味噌は、今や健康食品としても代表格。風味豊かな味噌を提供し続けるひかり味噌が、人気商品『円熟こうじみそ』の発売30年を記念して、豪華賞品が当たる「発売30周年記念キャンペーン」を開催するという。その『円熟こうじみそ』を味わってみた!
豪華賞品が当たる「発売30周年キャンペーン」
ひかり味噌(長野県)は、味噌をはじめ、現代のライフスタイルに合った加工食品の製造販売を行う会社。1993年発売の『円熟こうじみそ』は、愛され続けて今年で30年。同社では30周年にちなんで、2024年1月14日まで「『円熟こうじみそ 』発売30周年記念キャンペーン」を開催中。今回はキャンペーンの対象商品となる『円熟こうじみそ』(750g・参考価格 税込691円・販売中)をご紹介しよう。
キャンペーン参加の方法は二通り。集めたスタンプ数に応じてプレゼントに応募できる「スタンプラリー」と、対象賞品を購入すれば応募できる「購入キャンペーン」。抽選で総数300名に賞品が当たる嬉しいキャンペーンなのだ。チャンスを逃さず『円熟こうじみそ』を美味しく食べて素敵な賞品をゲットしよう。
『円熟こうじみそ』は、その名のとおり、風味豊かで円やかな味わいが特長。豆・国産米・天日塩だけで作られた無添加味噌だ。今回、パッケージデザインもリニューアルされ、味噌の発酵と熟成に欠かせず、その過程で甘みや旨みを引き出す「麹の恵み」にフォーカスし、新たなコンセプトとして大きく表示している。
それでは、円やかな風味の味噌を味わってみよう。
味噌の美味しさとほっこりするお味噌汁の香り
これぞ味噌という感じの、艶がある自然な色合い。美味しそうな味噌の香りだ。
ちょっとそのままなめてみよう。ざらつきがなくスルッと溶けて、舌の上に、素朴な麹の粒の食感が残る。大豆の旨みと麹の甘み、それに発酵からくる独特の香り。それらが程よい塩味とのバランスで、風味豊かなやさしい味わいだ。
さて、味噌といえば、お味噌汁。味噌の風味がダイレクトに現れるお味噌汁は、味噌の美味しさを味わうには一番だ。さっそく作ってみよう。
味噌は、生のときとお味噌汁にしたときで、違った香りになる。お味噌汁のホッとするような香りをかぐと、日本人なら誰でも肩の力が抜けてリラックスできるのではないだろうか。
今回は、なめこと豆腐のお味噌汁にしてみた。具材に火が通ったら、適量の『円熟こうじみそ』を溶き入れよう。
もう既に、美味しそうな香りが漂っている。
麹の粒を残すか入れるかはお好みで。
あっという間に美味しそうなお味噌汁の完成。あ~、いい香り♪
やや濃いめに作ってみたが、塩味が円やかなので、濃くても美味しくいただける。
味噌の風味が具材の味を引き立てて、豆腐自体の味も美味しく感じる。考えてみれば、味噌も豆腐も大豆からできているのだから、相性がいいのは当然かもしれないが、今回は特にそう思った。
美味しく食べてキャンペーンに応募しよう!
寒くなってくると、食卓に温かいお味噌汁があるだけで、ほっこりするひと時になりそう。これからの季節、豚汁やかす汁など、美味しい味噌があれば、温かくて体も喜ぶメニューがいろいろ作れそうだ。
ぜひこの機会に『円熟こうじみそ』をたくさん使って「発売30周年記念キャンペーン」にエントリーしてみよう。
リニューアルされた同社のブランドサイトでは、オリジナルレシピをはじめ、様々な『円熟こうじみそ』活用レシピが紹介されている。ひかり味噌アンバサダーの声も掲載されていて参考になりそうだ。そちらもぜひチェックしてみて。
「発売30周年記念キャンペーン」対象商品の『円熟こうじみそ』は、オンラインショップや全国のスーパーにて販売中。
関連記事リンク(外部サイト)
【新発売】フルーティーなみそ!? 『CRAFT MISO 生糀』の楽しみ方。食の幅を広げる新ジャンル「クラフトみそ」が登場
キャンプ場で大自然と新鮮な「クラフトみそ」を満喫しよう! フルーティーな味わいの『CRAFT MISO 生糀』サンプリングキャンペーン実施!
【母の日プレゼント】味噌香る和風ディップソース『鯖バーニャカウダ 味噌/玉ねぎ/しょっつる』はレストランで食べるようなおいしさだった!
幅広く使える! 新しいタイプの50%減塩味噌『塩分ハーフ』で、お料理にコクと旨みをプラス
【数量・期間限定】味噌の初物を味わう!『味噌ヌーボー 初熟(はつなり)』2023年版が今年も発売
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。