長崎旅行の締めは空港付近にあるカフェで“地元感”を味わってみない?充電もできるから搭乗までの利用にぴったり

夏休みはそろそろ終わりを迎えるけれど、「もっと旅行に行きたかった!」という方もいるのではないでしょうか?

そんな方は次の長期休みの旅行先に「長崎県」を候補に入れてみて。自然豊かだから四季折々の風景を楽しめることに加えて、観光地であってもあまり混雑していないから、日々の疲れを癒すにはぴったりなんです。

今回は、長崎空港からタクシーで10分ほどの場所にあるカフェ「coto × Layers coffee」をご紹介。

空港に近く、最後の最後まで楽しめる上、地元愛に溢れていて、観光スポットとはひと味違った長崎を堪能できること間違いなしのカフェは、旅の締めくくりにぴったりのお店ですよ。

coto × Layers coffee/長崎・大村

長崎県大村市にあるカフェ「coto × Layers coffee」の店内の様子

今回ご紹介するのは、長崎・大村のアーケードにある「coto × Layers coffee」。こだわりのコーヒーや、スイーツを楽しめるカフェです。

こちらのカフェは大村で育った店主さんが運営しています。自分が育った町の「人の温かさ」「豊かな自然」「美しい街並み」を、コーヒーを通して発信し、人と人、人と街を繋ぎたいという想いから、cotoを作ったのだそう。

そんな地元愛溢れるカフェを訪れるお客さんも、地元の方が多め。そのため、カフェで過ごしていると、なんだか大村の一員になった気分になれちゃいます。

こだわりがギュッと詰め込まれたメニュー

長崎県大村市にあるカフェ「coto × Layers coffee」のドリンクメニュー

お店で提供される「カフェラテ」(写真右、500円)と「抹茶ラテ」(写真左、550円)は、どちらも甘すぎず、ちょっぴりほろ苦さのあるお味。

店内で販売されている「カヌレ」(300円)や「ケーキ」(350円~)など、甘いスイーツメニューと相性抜群です。

長崎県大村市にあるカフェ「coto × Layers coffee」でドリンクを入れてもらっている様子

ドリンクは、目の前で入れてくれるシステム。ミルクとシロップが混ざる瞬間は、見ているだけでなんだかワクワクしちゃいます。

自家焙煎の豆を使用したこだわりのドリンクを、ぜひ堪能してみてくださいね。

広々とした店内は作業するのにも最適!

長崎県大村市にあるカフェ「coto × Layers coffee」の広々とした店内の様子

カウンター席5席、テーブル席8席の明るい店内は、広々としていて落ち着く雰囲気。

天井が高めだから、開放感がありますね。

長崎県大村市にあるカフェ「coto × Layers coffee」の充電ができるテーブル

充電ができるテーブルがいくつかあるのも、うれしいポイント。

「カフェで携帯を使いすぎて飛行機で充電がピンチ!」なんて心配もありませんよ。

長崎県大村市にあるカフェ「coto × Layers coffee」に設置されているコピー機

店内には、コピー機まで用意されています。というのも実はこのカフェ、コワーキングスペースやサテライトオフィスとしても利用することが可能なんです。

そのため、Wi-Fiなどの設備もばっちり。

コワーキングスペースやサテライトオフィスとして使用する場合は、別途料金がかかるので公式サイトをチェックしてみてくださいね。

観光スポットとはひと味違う「長崎」を感じてみて

長崎県大村市にあるカフェ「coto × Layers coffee」のショップカード

coto × Layers coffeeは、「大村アーケード」というどこか昭和の香りが漂う地元に根ざした場所に位置しています。そのため、観光スポットが密集している長崎市内とはひと味違った、“地元感”を楽しむことができるんです。

都心にいるとなんだか忘れがちな自然の心地よさや人の温かさ、ゆったり流れる時間を感じられるから、旅の締めにもってこい。

飛行機の時間まで余裕がある方は、ぜひ訪れてみてくださいね。

coto × Layers coffee

住所:長崎県大村市本町444

営業時間:10:00~18:00

定休日:不定休

公式:@coto_x_layerscoffee

HP:https://coto-hub.com/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 長崎旅行の締めは空港付近にあるカフェで“地元感”を味わってみない?充電もできるから搭乗までの利用にぴったり
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。