京都のヴィーガンカフェで始まる“シャインマスカットフェア”。秋のパフェ&タルトは極上の大粒ぶどうが主役!

秋の味覚・ぶどうが旬を迎える今。中でも大粒のシャインマスカットは、よりご褒美感がありますよね。

京都のヴィーガンカフェ「mumokuteki cafe KYOTO(ムモクテキ カフェ キョウト)」では、9月16日(土)から“シャインマスカットスイーツフェア”がスタート。

ちょっと贅沢なタルト&パフェが数量限定で登場します。

「mumokuteki cafe KYOTO」の秋限定スイーツ

「mumokuteki cafe KYOTO」は“いきるをつくる”をコンセプトに、アパレル、食品、カフェ、家具など、日本の良いものや体にいいものを扱うブランド「mumokuteki(ムモクテキ)」が手がけるヴィーガン、ベジタリアン対応のカフェです。

京都のヴィーガンカフェ「mumokuteki cafe KYOTO」の秋限定シャインマスカットメニュー「季節のタルト」「季節のパフェ 」

この秋は、福井県若狭町の『市川ブドウ園』で大切に育てられたシャインマスカットが楽しめますよ。

シャインマスカットが主役!贅沢なタルト&パフェ

京都のヴィーガンカフェ「mumokuteki cafe KYOTO」の秋限定メニュー「季節のタルト ~シャインマスカット~」

季節のタルト ~シャインマスカット~」(税込1000円)は、スペルト小麦とオートミールがベースのさくさくのタルト生地×卵・乳製品不使用のカスタードクリームに、豆乳ソフトクリームを添えたヴィーガンメニュー。

上品な香りのシャインマスカットと一緒に味わってくださいね。

京都のヴィーガンカフェ「mumokuteki cafe KYOTO」の秋限定メニュー「季節のパフェ ~シャインマスカット~」

ヴィーガン&グルテンフリーメニューの「季節のパフェ ~シャインマスカット~」(税込1800円)は甘さの中に果物本来の味が楽しめるよう、カフェ自慢のオリジナル豆乳ソフトクリームにシャインマスカットをふんだんにトッピング。

程よい酸味の“ぶどうのジュレ”がパフェ全体の味を引き締めてくれるそうですよ。

福井県若狭町の極上シャインマスカット

福井県若狭町「市川ブドウ園」で根域制限栽培される極上のシャインマスカット

タルト&パフェには、福井県若狭町の『市川ブドウ園』のシャインマスカットを使用。

若狭町はフルーツ栽培には不利な土地といわれるそうですが、『市川ぶどう園』では“根域制限栽培”という方法で状態の悪い地面から隔離し、有機肥料、堆肥、ミネラルが使われたこだわりの土で減農薬栽培を行っているといいます。

美味しさをとことん追求したぶどうは糖度17度以上で、果肉は柔らかくてジューシー。

甘く濃く、ほど良い酸味が広がる贅沢な味わいで、福井県で初開催された品評会で金賞を獲得した極上のシャインマスカットなのだそうですよ。

ご紹介したメニューは無くなり次第終了となるので、極上の味わいを堪能したい人はお早めにチェックしてくださいね。

mumokuteki cafe KYOTO

住所:京都府京都市中京区寺町通蛸薬師上ル式部町261 2F

営業時間:平日11:30~17:30(L.O 16:30)、土日祝11:30~18:30(L.O 17:30)

定休日:水曜

Instagram@mumokutekicafe

参照元:株式会社ヒューマンフォーラム プレスリリース

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 京都のヴィーガンカフェで始まる“シャインマスカットフェア”。秋のパフェ&タルトは極上の大粒ぶどうが主役!
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。