【広島】 セレブも愛用「熊野筆」のふるさと、奥が深すぎる筆の世界
国際ファッションショーでモデルとともに活躍するメイクスタイリスト、また、ハリウッドの人気女優やセレブらが化粧の際に使う「筆」は、実は国産の「熊野筆」がよく愛用されています。もちろん書道や絵画での筆としても、抜群の知名度を誇ります。

熊野筆の産地は、広島県熊野町。江戸時代から伝わる筆の製造が産業の中心という、まさに「筆の都」であり、筆の製造シェアはずっと日本一です。
その熊野筆の発信拠点が「筆の里工房」で1994年(平成6年)9月に開館。常設展示では、高さ3.7メートル、重さ400キログラムある「世界一の大筆」が、まず圧巻です。また、筆の歴史や種類、活用方法など筆にまつわるあらゆる知識なども詳しく紹介、展示されています。

書道用の筆を実際に自分で作ってみる体験は、子どもから大人まで幅広く人気。毛を選ぶ、毛をもんでそろえる、逆毛などを取り除く、糸で締めて仕上げていくなど一連の工程を見学しつつ、熊野筆伝統工芸士の指導をもとに「衣毛巻き」「仕上げ」が体験できます。簡単なようでなかなか難しく、高品質で知られる熊野筆の職人技も垣間見られます。

さらに、美文字職人による「文字を美しく書くコツ」を知る30分無料体験は、ぜひおすすめ。自分の名前をピンポイントで指導してもられ、「こんなにきれいに書けるのか!」とこれがまさに目から鱗が落ちる状態です。希望者には有料で延長指導も。

館内には、書・画・化粧などの筆が約1500種類を取りそろえた熊野筆のセレクトショップがあり、お土産としても人気。広島そして日本が誇る伝統工芸品の世界を、その産地で堪能してみてはいかがでしょうか。


熊野筆 広島県熊野町 筆の里工房
https://fude.or.jp/jp/
ひろしま公式観光サイト Dive! Hiroshima
https://dive-hiroshima.com/
(Written by A. Shikama)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。
ウェブサイト: http://www.nicheee.com/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。