グリオーグはキースの目玉で狩る! 超便利な属性素材を入手せよ

ティアキン攻略ヒント。凶悪すぎるグリオーグをなるべく楽に倒したい。
冒険中に突然遭遇する頭が3つの凶悪なアイツ

ハイラルを冒険していると時折遭遇するグリオーグという魔物。

3つの頭を持ち、口から強力な“ブレス攻撃x3”をこちらに放ってきます。

その威力は凄まじく……。

一瞬でこちらのHPを削り取ってきます(テンテレンレン)。
キースの目玉で難易度超大幅低下

そこで紹介したいのがキースの目玉を使用する方法。使用する弓の種類にもよりますが20個以上あると安心です。獣神の弓などの一度に矢が3本〜5本放てる弓だと、さらに難易度が低下します。

あとはキースの目玉をくっつけた矢で、ひたすらに頭を狙い撃ちするだけ。大まかにでも頭の方を向いていれば、吸い込まれるように当たります。

3つの頭にはそれぞれHPが設定されていて、HPを削り切った頭は一定時間動かなくなります(つまりブレスの本数も減るので安全)。

残りの頭が1つになったら、キースの目玉付きの矢で頭への攻撃を継続しながら接近します。

3つの頭のHPを全て削り切るとグリオーグがダウンするので頭の先端にダッシュ!

あとは手持ちの最も強力な武器でひたすら攻撃! 攻撃! 攻撃!

しばらくするとグリオーグが起き上がるので、先程の手順を繰り返します。空中にいるパターンでも同様の手順です。

空中にグリオーグがいるパターンの場合、ブレスの形状がビーム状から球体に変化し、攻撃範囲がやや横に広くなるので横に大きく移動しながらキース弓で射撃しましょう。

獣神の弓を使用+キースの目玉の在庫が豊富なのであれば、ブレスを無視してゴリ押すのもあり。タイミングにもよりますが完封できてしまうこともしばしば。

この手順を3〜4回繰り返すとノーダメージでグリオーグに勝利可能です。
グリオーグはHPが減ってくると、空中のかなり高い位置まで飛んでしまうことがありますが、その場合でも上に向かってキース弓を撃つことで撃墜が可能。地形の関係で難しそうなら、やや高い位置まで登るか距離を取って射角を確保することで矢を当てやすくなるはず。場所によっては落下ダメージも入るのでうまく活用してみてくださいね。
グリオーグの素材は無限属性武器に

グリオーグを撃破すると角素材がドロップ。

グリオーグの角素材は、武器や盾にスクラビルドすることで火、氷、雷などの属性を付与可能。これだけなら他の属性系素材と変わりませんが……。

なんと、他の魔物の属性系素材とは違い、スクラビルドした武器や盾が壊れるまで上限なしで属性攻撃が可能という性質を持っているのです! つまり武器攻撃を続けている限り魔物を感電させ続けたり、凍らせ続けたりできるわけです。ズルですよね。
スクラビルド攻撃力も30とかなり高めですし、耐久力アップの特殊効果が付与された武器にスクラビルドすれば超強力な武器に変化するので、白銀系の魔物との戦闘で役立つこと間違いなしですよ!
(執筆者: Benthoven(ベントーヴェン))

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。