夏は涼しい屋内でじっくりアート鑑賞はいかが?今年閉館の銀座ギャラリーや秋にオープンする新アート施設を紹介
暑さが増すこれからのシーズンは、涼しい屋内でアート鑑賞を楽しむのにぴったり。
今回は、グラフィックデザインを中心とした企画を展開し続け、惜しまれつつも2023年9月に閉館する「クリエイションギャラリーG8」と、東京駅の近くに新しくオープンするアートセンター「BUG」をご紹介します。
都内のど真ん中にありながら無料で楽しめる魅力的なアートスポットで、クリエイティブな時間を過ごしてみてくださいね。
銀座にある「クリエイションギャラリーG8」ってどんな施設なの?
![東京・銀座にある「クリエイションギャラリーG8」で開催中の展覧会『第25回亀倉雄策賞受賞記念』](https://getnews.jp/extimage.php?bfc82b3adcac4ce747fd5b1e360a8ed6/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_174944673e0f762faaf7d7c29872b329cba30353.webp)
「クリエイションギャラリーG8」は、デザインを通じて豊かな生活の提案や、さまざまな出会いをつくる場所を目指して、グラフィックデザインに焦点を当てた企画展を開催しているデザインギャラリーです。
現在会場では、すぐれたグラフィック作品とその制作者に贈られる、『第25回亀倉雄策賞受賞記念』の展覧会が開催中。
![東京・銀座にある「クリエイションギャラリーG8」で開催中の、岡崎智弘 個展『STUDY』](https://getnews.jp/extimage.php?b1931154ca2ad4ccfefd004cb8361428/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_76c3009f0fb986026109b26b1e94b2b9f47354a9.webp)
会期前半の6月28日(水)までは、放送局の番組コンテンツ映像『デザインあneo あのテーマ』で本賞を獲得した、グラフィックデザイナー・岡崎智弘さんの個展『STUDY』が開かれていますよ。
会場には、「Ah! Room」「Matches Room」「Study Room」と題された3つの展示室が登場。720作品分のコマ撮り用素材や、それらを使ったコマ撮りアニメーション動画など、遊び心あふれる作品が公開されています。
![東京・銀座にある「クリエイションギャラリーG8」で開催される三澤遥 個展「Just by」](https://getnews.jp/extimage.php?d8f4ca76abaf6357f1223c6863c528b9/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_661bca8121c6d3b7944317e653b5201686df1009.webp)
会期後半の7月4日(火)〜27日(木)は、円筒形を駆使した立体造形と独特の配色による幼稚園のサイン計画で同賞を受賞した、三澤遥さんの個展『Just by』を開催。
創造性豊かな作品の数々を、ぜひ会場で鑑賞してみてくださいね。
過去の展覧会ポスターがずらりと並ぶ『THE ENDING ’23』
![東京・銀座にある「クリエイションギャラリーG8」の展覧会「THE ENDING ’23」](https://getnews.jp/extimage.php?3b0583e7e75b42b0202db3412f4c2739/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_dce9e26f47b4de855a029155dd183da4ea93dd85.webp)
数多くの展覧会が開かれてきた「クリエイションギャラリーG8」ですが、8月より開催される企画を最後に、38年間のギャラリー活動が終了します。
8月1日(火)〜9月2日(土)に行われる最終展覧会『THE ENDING ’23』では、これまでの展覧会ポスターの展示や、各展覧会の会期中に行った貴重なトークショー映像などを上映。
また、ギャラリーと関わりの深いアーティストたち16名がそれぞれペアになり、3日間ずつリレー形式で展示を行う『二人展』も開催予定だといいます。
ギャラリーの華々しい歴史のフィナーレを飾るのに相応しい、豪華な内容になっているのでお見逃しなく!
「クリエイションギャラリーG8」の展覧会概要
・「第25回亀倉雄策賞受賞記念」
期間:岡崎智弘 個展『STUDY』6月6日(火)〜6月28日(水)
三澤遥 個展『Just by』7月4日(火)〜7月27日(木)
時間:11:00〜19:00
・『THE ENDING ’23』
期間:8月1日(火)〜9月2日(土) ※8月11日(金・祝)〜8月16日(水)は休館
時間:13:00〜20:00
会場:クリエイションギャラリーG8
住所:東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F
休館日:日曜、祝日
料金:入場無料
公式サイト:http://rcc.recruit.co.jp/
新しいアートセンター「BUG」のオープンが待ち遠しい
![東京駅八重洲南口直結のアートセンター「BUG」](https://getnews.jp/extimage.php?4ecdc703933c9230b954e84634558b73/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_7e68e562a6f2a28f2e854a863bd0db80d6cc836b.webp)
9月に新しくオープンする、東京駅八重洲南口直結のアートセンター「BUG」も要チェックですよ。
ここでは「この世界に、バグを。」をキーワードに、展覧会やBUG Art Awardなどの企画を通して、アーティストが全力で挑戦できる場を展開していくそう。
![東京駅八重洲南口直結のアートセンター「BUG」で開催される「雨宮庸介展(仮)」](https://getnews.jp/extimage.php?197f32a26c6f9e057d7ec3b260ec21c1/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_26238d2f98a65be601af0e4f7188f43e541e784c.webp)
本会場初となる展示は、美術家・雨宮庸介さんによる個展が予定されています。期間は、9月20日(水)〜10月30日(月)まで。
また、オープンまでの準備期間中も、若手アーティストやキュレーターと一緒にスペースのあり方を考える企画などが展開されているので、気になる方は公式サイトを覗いてみてくださいね。
『雨宮庸介展(仮)』概要
期間:9月20日(水)〜10月30日(月)
時間:11:00-19:00
会場:BUG
住所:東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー1F
休館日:火曜
料金:入場無料
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。