【正解予想】「#What The Fanta」第2弾『ファンタ ミステリースイーツ』のなぞときに挑戦!【期間限定】

 

昨年日本で話題となった「ファンタ」ブランドの「#What The Fanta」シリーズ第2弾『ファンタ ミステリースイーツ』が新登場。とあるスイーツの味を再現したという、謎解き要素が加わった新感覚「ファンタ」だ。第1弾では惜しくも外してしまった記者が、リベンジを果たすべくスイーツフレーバーに挑んでみた。

 

「ファンタ」初のスイーツフレーバー。パッケージにヒントらしき文字を発見!

「#What The Fanta」は、2018年に東南アジアで発売され、世界で話題沸騰となったシリーズ。2021年には多くの国と地域で最も売れた「ファンタ」フレーバーになるほどの人気ぶり。日本では昨年、第1弾「ファンタ ミステリーブルー」として発売され、盛り上がりを見せた。記者もこの謎に挑んだが、惜しくも1つ外れてしまった(いちご、いちじく、ぶどうをブレンドしたフレーバーだった)。

 

今回おためしするのは、コカ・コーラシステム(東京都)『ファンタ ミステリースイーツ』(410mlPET・希望小売価格 税込172円・2023年6月12日発売※期間限定)は、日本で発売される同シリーズの第2弾。「とあるスイーツの味」を再現した「ファンタ」初のスイーツフレーバーだ。

フレーバーは原則、香料のみで再現されており、果汁は使われていない(無果汁)。ヒントはないかと眺めていると、原材料に「一部にりんごを含む」の文字を発見した。わざわざ入れていることを考えると、重要なヒントになりそうだ。

「ファンタ」公式ツイッターにて実施中の「ファンタ ミステリースイーツ #味当てチャレンジ キャンペーン」(6月12日~6月25日)のページを見ると、選択肢が表示されていた。

候補はアップルパイ、ブルーベリーチーズケーキ、オレンジババロア、洋梨のタルト、バナナのロールケーキ、いちごのミルフィーユ、桃のショートケーキ、栗のモンブランの8つ。先ほどりんごの文字を見つけたからと言って、ここで安直にアップルパイを選択してはいけない。

 

「#What The Fanta」シリーズ第2弾『ファンタ ミステリースイーツ』を飲んでみた/こ、これは!

パッケージはレトロ風のグレープを思わせる紫色。もしかして、ブルーベリーチーズケーキだろうか。

キャップを開けて、においを確認。甘い香りの中でも、どこか蜜のようなとろりとした濃厚さを感じる。

ワインのように慎重にテイスティングを行うと、はじめに爽やかな酸味があり、中盤から終盤にかけては香りでも感じた甘さが強くなっていく。後味には甘さに特化したまったりとした甘さだけが残った。

おそらくこのまったり感がポイント。「一部にりんごを含む」ことからも、第1候補は「アップルパイ」なのだが、うーん、それならもう少し酸味が強くてもいい気がする。このシロップのようなとろみ感のある甘さは「洋梨のタルト」ではないだろうか。

 

正解発表は6月26日のABEMAにて

謎に包まれた『ファンタ ミステリースイーツ』の正解発表は、6月26日(月)放映予定のABEMA「声優と夜あそび 繋(コネクト)」(21時40分~)にて行われる。記者の舌は正しいのか、ドキドキしながらこの日を待とうと思う。

 

全国のスーパー、コンビニで発売中。

 

公式サイトはこちら

 

 

関連記事リンク(外部サイト)

【正解予想】海外で話題の『ファンタ ミステリーブルー』、記者の導き出した答えは…!? 【期間限定】
【新発売】サンフランシスコ発の「Brut IPA」で作り上げた、ビールの苦味と爽やかな酸味と甘みで驚かせる『僕ビール、君ビール。満天クライマー』!
『タカナシ低温殺菌牛乳』が発売30周年! 葛巻町オンラインツアーや絶品朝食セットが当たる『岩手葛巻と共に歩んで30年ありがとうキャンペーン』に応募しよう!
【2023年】飲み比べ 『おいしいペットボトル緑茶 新商品特集』生茶/綾鷹/颯/伊右衛門ほか全6商品【新ブランド&リニューアル】
【夏の水分・塩分補給】ミネラルたっぷり「赤穂の天塩」を使用した『熱中対策水 アセロラ/レモン/日向夏』飲み比べ

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【正解予想】「#What The Fanta」第2弾『ファンタ ミステリースイーツ』のなぞときに挑戦!【期間限定】

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。