唯一無二のデザインに心をグッと掴まれた!ヨットの帆でつくられた「sAto」のバッグが欲しくてたまらない…
6月17日(土)・18日(日)の2日間限定で「isuta POP UP STORE -偏愛.zip-」を東京・中目黒にて開催します。
今回は、ポップアップに出店されるブランド「sAto(サト)」の商品の一部を、開催に先駆けてご紹介!
見たことがないようなユニークなデザインに、あれもこれも欲しくなること間違いなしです。
金糸 × ヨットの帆で作られた「sAto」のサステナアイテム
![isuta POP UP STORE 偏愛ドットジップ参加ブランド「sAto」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?4df3619a412e6df32508917ea2895fc3/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F05%2Fmedia_5e0cb6b541ec42f6c38338ee3c86a8c97031cccb.jpg)
「sAto」は、堀灯里(ほり あかり)さんが代表を務めるブランド。伝統工芸とアップサイクルをテーマに、バッグやピアスといったアクセサリーを製作・販売しています。
ブランド名の「sAto」は、ふる“さと”から名付けられていて、ふるさとの文化や手仕事、自然の美しさを伝え、未来につなげていきたいという想いが込められているんだとか。
![sAto mini sailピアス](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?0bf6608bb6fea65dd1f9593c72479fea/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_3e6ceb6fa39fd3bd03155d89dd3ce8a1f19f3943.webp)
京都の西陣織などで使われてきた“金糸”と、役目を終えた“ヨットの帆”を掛け合わせてつくられたサスティナブルなアイテムは、唯一無二の個性的なデザインが特徴。
また、障がいをかかえたクリエイターさんとオリジナルタグを製作したり、売り上げの1%を日本国内の漆の植樹活動に寄付したりと、社会貢献にも取り組んでいるんです。
ここからは、「sAto」のおすすめアイテムをいくつかピックアップしてご紹介します。
item #1「The ReBorn Bag」
![sAtoの「The ReBorn Bag」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?79d15880cb87dfc2a119db04976e9c94/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_6a305d9a9e1a834f8668cb632ccd81f47357a70d.webp)
はじめにご紹介するのは、「The ReBorn Bag」(税込5500円)。サコッシュ風のバッグに、カラフルなフリルがアクセントになっています。
ふわっとなびくフリルは、まるで風を受けたヨットの帆みたい…!
![sAtoの「The ReBorn Bag」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?b01087360ce3b6915f026f3f380310c1/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_f98f06f65dc47936bd42a699c9d4fe40891de7a9.webp)
紐は結ぶタイプなので、長さを調節すればショルダーバッグやハンドバッグ、ウエストポーチとしても使えるんです◎
自分好みのカタチを見つけてみてくださいね。
item #2「azuma bag」
![sAtoの「spin azuma bag/mini」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?e9f347dcac86a432c077ce8955e34894/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_dda612f1db2513b29f5a7548159c3d79f0debc47.webp)
「azuma bag」(dai 税込6600円、mini 税込5500円)は、江戸時代に西洋のバッグに憧れた江戸市民が、風呂敷や手ぬぐいを使って作った「あづまぶくろ」がモデル。
miniでもA5のノートや本が入るサイズ感なので、ちょっとしたお出かけやお買い物にもぴったりです。
![sAtoの「azuma bag/dai」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?3bee876055b49a2d3b51416c7859b8a2/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_aace8e3c65d7cd90ec5d7feb604472aed24d1c83.webp)
daiは、ノートパソコンも軽々入る大きさ。荷物の多い日のお供に最適です。
azuma bagはすべてリバーシブルだから、その日の気分やスタイルに合わせられるのが嬉しいですよね。
いろいろな種類の生地で作られているので、厚みやハリ感などを実際に触って選んでみて。
item #3「tote-back」
![sAtoの「tote-back」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?f8e59c7231cc658d9329c5f2491c976e/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_5737e12082b402623a950e3677d0144abbff6314.webp)
「tote-back」(税込8800円)は、長いリボンがアクセントの2WAYバッグ。シンプルだけど自分カラーもしっかり出せるアイテムです。
リボンを肩で調節すれば、リュックとして使用することもできるんだそう!
![sAtoの「tote-back」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?758c69ffddd4131c5352cb5948c1da59/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_3c94816891f06420b1058f579d90d63d5c856544.webp)
パソコンや大きめの本、お弁当がすっぽり入るので通学・通勤にもおすすめです。
item #4「kinchaku」
![sAtoのkinchaku bag](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?583db8ed4cd0cc91b0a64d491ec55d16/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_516fcb38a22e0fac821492f18a87af7363bc152a.webp)
バッグは小さめ派!という方は、「kinchaku」(税込6600円)をCHECKして。
上部をキュッと結んだ状態だとA5のノートが入る大きさで、結ばないとA4の書類やPCが入るサイズ感です。
![sAtoのkinchaku bag](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?e5dee64e18358441e1db561ba4375602/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_5a519325bb402a54a01a59d87bf7359719ca16c3.webp)
鍵やイヤフォンを入れられる便利なポケットもついてますよ。
いろいろなカラーの組み合わせがあるので、お気に入りのひとつを見つけてみてください!
item #5「mini sail – ピアス/イヤリング」
![sAtoの「mini sail [sora] -ピアス/for pierced ears」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?a444c100308585e23a7e5475e44846cc/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_594f8faea569a1ed64865c1ce5eb9ecca56ef022.webp)
「mini sail」(税込1000円)は、世界に一つのデザインが特別感たっぷりのピアス/イヤリング。
“耳元で風を受けてあなたを前進させてくれるはず。”という「sAto」の想いがぎゅっと詰まっているアクセサリーです。
こちらも素材は、海での役目を終えたヨットの帆を使用。独創的な金糸の刺繍は、就労支援施設で働くクリエイターさんたちがひとつひとつ手で縫ったものなんです。
![sAtoの「mini sail/ピアス」](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?a81e5e6fd3a9890e3679e5f1c042927a/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_192f7a708d7b25071dc7d6af1f6b694c200729df.webp)
両耳で揃えるのはもちろん、左右違う色を組み合わせてもかわいい!
2つとして同じデザインがないアクセサリーは、自分にとっても唯一無二の存在になってくれるはずです。
item #6 「kintsugi stickers」
![sAtoのkintsugi stickers](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?44b32c0bd194898dd6cb7cb89f90c315/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_ec8cfc4ebbe56e658d18272d85a3e7a3fa0fe166.webp)
最後にご紹介するのは、「kintsugi stickers」(税込500円)。こちらもまた、障害を持つクリエイターさんたちが作った、世界にひとつだけのアート作品です。
![sAtoのkintsugi stickers](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?7d433045743a22aceb276412f2ed4298/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F06%2Fmedia_a2c6ad082fb359f4f20cc866e3b202f3054f5ddc.webp)
ステッカーとしての用途はもちろん、バッグのほつれたり、破れたりしてしまったところに貼ることで、大切なアイテムを長く愛用できるようになりますよ。
バッグ以外にも、洋服や楽器などに貼って使っている人もいるんだとか。気になった方はぜひ手にとって、その美しい模様を直接見てみてくださいね。
sAto
Instagram: @saaaaaaato
Online Store: https://saaaaato.handcrafted.jp/
イベント当日は、「sAto」の代表、堀さんも在廊します。
ブランド立ち上げの背景や、かわいいアイテムを作り出す秘訣など、直接ご本人と会話ができるチャンス!ぜひ、いろいろとお話しをしてみてください。
オリジナルトートやマグカップがもらえちゃう
また今回のポップアップストアでは、購入者全員にisutaのオリジナルトートバッグをショッパーとしてプレゼントするほか、税込1万円以上のお買い上げでノベルティのマグカップも数量限定でご用意しています…!
デザインなどの詳細は、isutaの記事やSNSなどで随時お知らせしますので、楽しみに待っていてくださいね◎
![OPEN NAKAMEGURO/中目黒](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?88f4b9eeb6a1f9163490d1dd6db51a20/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F05%2Fmedia_090dee71f5273e85a85d2c8e102c98b2995e42a7.jpg)
会場は、東急東横線の中目黒駅から徒歩約4分のところにある「OPEN NAKAMEGURO」。
おしゃれなカフェが併設されているので、お買い物の合間やお散歩の休憩などに、お気軽にお立ち寄りください!
isuta POP UP STORE -偏愛.zip- 開催概要
![isuta POP UP STORE -偏愛.zip-](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?b08bc351d0c1584924ae53c4184d3c84/https%3A%2F%2Fisuta.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2023%2F05%2Fmedia_bc2f0da801762e8c26f7cb032c28cf3034b00392.jpg)
isuta POP UP STORE -偏愛.zip-
開催期間:2023年6月17日(土)11:00〜19:00
2023年6月18日(日)11:00〜18:00
参加ブランド:sAto, TAYUMi glass, putorOramp
会場:OPEN NAKAMEGURO
住所:東京都目黒区上目黒2-9-17 Nakameguro Crossover 1F(中目黒駅から徒歩4分)
入場料:無料
※当日は予約不要でどなたでもご自由にご来場いただけます。
お支払い方法:各種クレジットカード、電子マネー(詳細は追ってお知らせ)。現金不可。
![isuta](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2021/03/isuta_logo.png)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。