「モンハンライズ:サンブレイク」のボーナスアップデートが実装、新モンスター「原初を刻むメル・ゼナ」に挑め!

「モンハンライズ:サンブレイク」のボーナスアップデートが実装、新モンスター「原初を刻むメル・ゼナ」に挑め!


株式会社カプコンが開発するハンティングアクション「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のボーナスアップデートが2023年6月8日(木)に配信されました!
新モンスター「原初を刻むメル・ゼナ」が登場します!

「モンスターハンターライズ:サンブレイク」ボーナスアップデート配信

2023年6月8日(木)に「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のボーナスアップデートが配信されました!
正真正銘、最後の追加モンスターは「原初を刻むメル・ゼナ」です!

原初を刻むメル・ゼナが追加

原初を刻むメル・ゼナ原初を刻むメル・ゼナ – PR TIMES

原初を刻むメル・ゼナはキュリアに侵される以前の姿をしたメル・ゼナ。
そういえばモンスターハンターライズ:サンブレイクではキュリアとともにするメル・ゼナとしか対峙していませんでしたね。

原初を刻むメル・ゼナ – PR TIMES

その白い姿はまるで騎士のよう。
普段は翼と尻尾を巧みに使いますが、キュリアによる浸食が始まるとそれらを使役するように自分の力にして攻撃してきます。

原初を刻むメル・ゼナ – PR TIMES

キュリアによる浸食が極限に達すると、メル・ゼナは血氣蝕烈状態に変化。
爆発的なエネルギーがメル・ゼナ自身をも蝕み、強力な攻撃を繰り出します。

原初を刻むメル・ゼナ
原初を刻むメル・ゼナ – PR TIMES

もちろん原初を刻むメル・ゼナの素材で生産する新たな武器や防具も追加。
どことなく追加重ね着武器パックのロストコードシリーズに似ているような気がしますね。

新たな傀異錬成「傀異強化・スロット特化型」

傀異強化・スロット特化型傀異強化・スロット特化型 – PR TIMES

防具の傀異錬成に「傀異強化・スロット特化型」が追加されます。
これで防具の傀異錬成の選択肢は・・・

傀異強化
傀異強化・安定型
傀異強化・スキル特化型
傀異強化・スロット特化型

・・・の4種類になりました。

傀異強化・スロット特化型傀異強化・スロット特化型 – PR TIMES

傀異強化・スロット特化型は防具が持つスキルや防御性能が下がりやすい代わりに、必ずスロットの強化が発生する強化方法です。
大方の予想通りという内容ですが、これまでのアップデートによって4スロットの価値が非常に上がりました。
スロット数の抽選はスキルの抽選よりもやさしいと思いますので、テンプレ装備が組みやすいというメリットがありそうです。

新たな装飾品「激励珠【1】」などが追加

激励珠【1】激励珠【1】 – PR TIMES

新たな装飾品が追加されます!
すでに発表されていた激励珠【1】をはじめ、スペシャルプログラム内で“いくつかの装飾品”という告知があったので、何が追加されるのかはその目でお確かめください!

イベントクエスト追加は7月27日まで


– PR TIMES

毎週さまざまなイベントクエストが配信されてきましたが、イベントクエストの追加は2023年7月27日(木)配信分までと発表されました。
一度ダウンロードすればいつでも遊べるので、最後までモンスターハンターライズ:サンブレイクを遊びきりましょう!

ボーナスアップデートの詳細はモンスターハンターライズ:サンブレイク公式サイトからご確認ください。

©CAPCOM CO., LTD. 2021, 2022 ALL RIGHTS RESERVED.

関連記事リンク(外部サイト)

カプコン完全新規IP「Kunitsu-Gami: Path of the Goddess」発表、RE ENGINEで独創的な世界を描く
「逆転裁判456 王泥喜セレクション」2024年初頭に発売決定!逆転劇がフルHDで蘇る
ゲームプレイに応じて報酬ゲット!「ストリートファイター6」にて「ファイティングパス」配信開始

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 「モンハンライズ:サンブレイク」のボーナスアップデートが実装、新モンスター「原初を刻むメル・ゼナ」に挑め!
Saiga NAK

Saiga NAK

eスポーツニュースメディアのサイガナックはeスポーツを中心にゲーム・メタバース・ブロックチェーン・VTuberなどの最新情報を発信しています。eスポーツの最新ニュースや業界動向、esportsイベントレポート、ゲーミングデバイス紹介、各商品のレビューなど。

ウェブサイト: https://saiganak.com/ja/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング