アメリカのメシが高すぎて衝撃をうけた漫画家→ 日本の吉野家・松屋・サイゼリヤに感謝「日本の飲食店がいかに素晴らしいかを再確認」

漫画家のピョコタン先生がアメリカ・ラスベガスに渡航。フードコートで食事をしたところ、シンプルな料理であるにもかかわらず22ドル(約3200円)したことに衝撃をうけている。
ピョコタン先生「吉野家や松屋やサイゼリヤなど日本の飲食店がいかに素晴らしいか」
ピョコタン先生はフードコートでピザ一切れとサラダ、ドリンクを購入。その価格が約3200円だったことに驚いたようだ。
そして、日本の吉野家、松屋、サイゼリヤが激安価格で料理を提供してくれていることに対し、「吉野家や松屋やサイゼリヤなど日本の飲食店がいかに素晴らしいかを再確認! 企業努力の賜物! いつもありがとうございます!」とコメントし、感謝の気持ちを伝えている。
<ピョコタン先生のXコメント>
「ラスベガスに来て初の外食! 1人で祝勝会!ホースシューのフードコートにあるよくわからんピザ屋さんでテキトーに注文して、これで22ドル! 3200円くらい! 吉野家や松屋やサイゼリヤなど日本の飲食店がいかに素晴らしいかを再確認! 企業努力の賜物! いつもありがとうございます!」
ラスベガスに来て初の外食!1人で祝勝会!ホースシューのフードコートにあるよくわからんピザ屋さんでテキトーに注文して、これで22ドル!3200円くらい!吉野家や松屋やサイゼリヤなど日本の飲食店がいかに素晴らしいかを再確認!企業努力の賜物!いつもありがとうございます! #WSOP pic.twitter.com/eVwoaJlj4S— ピョコタン (@pyocotan) July 8, 2025
アメリカは2倍以上の物価ということに!?
ピョコタン先生が食べた料理を日本で買ったらいくらになるのか? 高めに見積もって、ピザ一切れは500円といったところか。サラダ700円、ドリンク300円あたりだとすれば、合計1500円ほど? そう考えると、アメリカは2倍以上の物価ということに!? あくまで推測の価格ではあるが、アメリカの食事が高いのは事実だ。
企業努力に感謝するとともに敬意を表したい
確かに、日本の飲食店は安い。安いというより「安すぎる」と言っても過言ではないかもしれない。吉野家、松屋、サイゼリヤ、すき家、そのほかコンビニグルメも、なにもかも安い。その企業努力に感謝するとともに敬意を表したい。
※記事画像はピョコタン先生のXアカウントより引用
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。