IKEAで人気のアイテムをゲット!デスクで、キッチンで…小物がごちゃつくストレスが激減したよ

キッチンやデスク周りなど。
ごちゃつきがちな小物の収納にいつも困ります。
先日、収納グッズを探しにIKEAをパトロールしたときに、気になるアイテムを発見しました。
IKEAの木製「ポータブルオーガナイザー」

「CHOKLADHAJ ホクロードハイ ポータブルオーガナイザー」999円(税込)
それがこちらの「CHOKLADHAJ ホクロードハイ」シリーズのポータブルオーガナイザーです。
新商品で店頭に並んでおり、気になって手に取ってみました。
公式サイトを見ると“人気商品”との文言が。
パイン無垢材製の、温かみのあるナチュラルな雰囲気のアイテムです。
キッチンまわりのスパイスや調味料といったボトル収納をはじめ、さまざまな場所で使えます。
取っ手付きで、持ち運びしやすい

取っ手がついているので、使いたい場所へサッと移動がしやすいです。
約510gと、軽すぎないので耐久性も良さそう。

サイズは高さ17cm、長さ25cm、幅18cm。真ん中が仕切られていて、500mlのペットボトルが入るサイズ感。
ストックしているお茶を入れてみたよ

毎日何かしらお茶を淹れているので、紅茶やコーヒーなどをまとめて収納してみました。
思ったよりも収納力があるので、お菓子も入れて「おやつセット」としてまとめておくのもいいなぁ~と!

「今日はどのお茶を飲もうかな〜」と選ぶ楽しさが生まれます。
背の低い調味料をいれても

調味料もまるっとここに収納しておけば、戸棚に入れていても、料理をするときに丸ごと移動がしやすいです。
醤油など背の高いものは出てしまいますが、スパイスなどの背の低い調味料なら、生活感ごとすっぽり隠せちゃいますね。
なお、木製素材なので水濡れや油汚れにはご注意を。
汚れた場合は、中性洗剤を含ませた布で拭き、きれいな布でから拭きをしてくださいね。

イチオシは文具収納

手帳やノート、手紙を書くときに使う文房具をまとめて収納するのもおすすめです。

最近手紙を書く機会が増えていて、いろいろな文房具が机まわりに散乱しがち。
そこで一筆箋やペンを入れたり、

メッセージカードや、手帳をデコレーションするときに使うマスキングテープ、シールなどを入れたりしています。
ひとまとめにしていると、場所を変えて作業したいときもラクに移動ができます!

ただし、隙間が空いているので薄いアイテムが落ちないように注意してくださいね。
手帳やノートのデコレーションを楽しもうという気持ちがより上がりました。
読んでいる途中の本収納にも

読んでいる途中の本や、これから読みたい本を入れるのにも良さそうでした。
ひとまとめにできていると楽チンだ

インテリアを邪魔しない見た目なので、キッチンやデスク周りにも馴染みやすいです。
小物をひとまとめにできていると、アイテムを使う頻度も上がるなと感じています!

ワンステップで使える「Uフック」で、ポケットが鍵でパンパン問題が解決!

大阪万博に9回行った僕が思う「本当に持っていって良かった」もの3選
価格および在庫状況は表示された10月16日18時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。