ニューヨークと東京の地下鉄を比較した動画 →アメリカ人の反応

アメリカの経済紙、ウォール・ストリート・ジャーナルがニューヨークと東京の地下鉄を比較した動画を公開しています。
New York vs. Tokyo’s Subway: How Japan Got So Far Ahead | U.S. vs. Japan | WSJ(YouTube)
https://youtu.be/HdJwAUdvlik
5月23日に公開された動画がこちらです。

Statistaという調査会社によると「鉄道輸送が最も効率的な国ランキング2019」で日本が1位なのに対して、アメリカは11位となっています。

ニューヨークの地下鉄と比較した際の東京の優位性として、相互乗り入れによる直通運転、ICカード乗車券、地下鉄運営会社の収益性、流動性の高い料金体系、正確な運行スケジュールなどが挙げられています。
この動画を視聴したアメリカ人からは様々な声が寄せられています。
・安全性について一言も触れていないのは不思議
・ICカード1枚あれば電車もバスもタクシーも乗れるのが東京
・アメリカは公共交通機関よりも軍事産業に投資しすぎた結果
・日本の鉄道会社の多くは株式市場に上場しているので資金調達からインフラに対する投資までのスピードが速いことも関係している
・日本以外で「直通運転」がある国ってあるの?
・地下鉄の車内で用を足すような人がいないのが東京です
・高速道路は圧倒的にアメリカの勝ちだけどな
・北京の地下鉄もすごかったぞ
・アメリカの高速道路は無料だけど日本の高速道路は異常なほど高額
・マンハッタンで暮らすなら地下鉄よりバスのほうが便利
・日本で乗るなら地下鉄よりも新幹線
・5歳の子どもが一人で電車に乗れる国
・トイレも日本のほうがアメリカよりはるかに効率的
※画像:YouTubeより引用
https://www.youtube.com/watch?v=HdJwAUdvlik
(執筆者: 6PAC)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。