へずまりゅうのラーメン「みそま」を食べた結果!「ヒカキンのみそきん」と「ヒカルのみそる」に対抗した味噌ラーメン

人気ユーチューバーのヒカキンさんが日清とともに開発したカップラーメン『みそきん』。
セブンイレブン限定販売で、かなり高い評価を得て多くの店舗で完売している。ホリエモンこと堀江貴文さんは『みそきん』を食べて「味噌ラーメン界で一番うまいかもしれない」と絶賛している。


ヒカルさんの味噌ラーメン『みそる』
そして人気ユーチューバーのヒカルさんが人気ラーメン屋『ばんから』とともに開発したラーメン『みそる』も誕生し、多くの人が注目するラーメンとなっている。
ちなみに、ヒカルさんは『みそきん』を「その辺にありそうな味噌ラーメン」「オリジナリティない」「リピートしない」「高い」と酷評している。



へずまりゅうさんのラーメン『みそま』とは
そんななか、突如として登場したのが、元迷惑系ユーチューバー・へずまりゅうさんのラーメン『みそま』。人気ラーメン屋『鬼そば藤谷』(東京都渋谷区宇田川町24-6)とコラボレーションしたラーメンで、すでに販売が開始されており、2023年5月31日まで限定200食となっている。……ということで、さっそく食べに行ってみた。

『鬼そば藤谷』は激ウマなラーメン屋さんとして絶大な支持
ラーメン屋『鬼そば藤谷』は渋谷センター街(バスケットボール通り)のビルにあり、フロアは5階と3階にあるが、『みそま』は3階のフロアで食べられる。店内に入ると、ほぼ満席状態。全員が『みそま』を食べていた。もともと『鬼そば藤谷』は激ウマなラーメン屋さんとして絶大な支持を得ているが、今回は、へずまりゅうさんの人気もあっての繁盛だろうか。
ちなみに『鬼そば藤谷』の店主は、お笑い芸人・HEY!たくちゃんである。芸人としても一流なのに、ラーメン屋としても高い評価を得ている人物だ。

500円の『みそま』をオーダー
『みそま』は2種類ある。ラーメンとしての『みそま』(500円)と、つけ麺としての『つけみそま』(10000円)だ。渋谷の一等地、しかも人気ラーメン屋のラーメンが500円なのは安すぎるが、つけ麺が10000円というのは逆に高すぎる。極端すぎる!
店主にどうしてつけ麺が1万円なのか聞いたところ、120年の歴史あるカレーを使用し、さらにローストビーフなどの高級食材をふんだんに使用しているのだという。極めて興味深い! しかし今回はラーメンを食べるために訪れたので、500円の『みそま』をオーダーした。

めちゃくちゃ熱い
待つこと数分。やってきた『みそま』。へずまりゅうさん本人はかなり過激な印象だが、この『みそま』のビジュアルはシンプルな味噌ラーメンに思える。具はもやし、豚チャーシュー、牛肉の細切れ。丼を触ってみると、かなり高温。めちゃくちゃ熱い。ここまで熱いラーメン、珍しいかもしれない。店主も「熱いです」と言ってたが、ここまで熱いとは!





安心安全な味噌ラーメンがここにある
さっそく食べてみる。まずは麺をサルベージ。箸から伝わってくる麺の重量感と振動。硬めに仕上げてあるのかな? と思いつつズズッとすすると。
熱い。そして、やはり麺は硬め。そしてこの硬さ、実にいい。やはり味噌ラーメンは硬めの麺がマッチする。味噌の濃度も絶妙。スルスルスルスル食べ進められる爽快感。熱いけど。


スープも飲む。いい、これいい。芳醇で優しい味噌の薫りが嗅覚を包み込み、そして味覚に心地よい味噌の旨味。続けて、程よい濃度だからこそ出せる味噌由来のコクの流れが喉を訪れる。ジワジワおいしい味噌ラーメン。
おいしい。目新しさがあるとはいえないが、定番の「こういうのでいいんだよ」的な安心安全な味噌ラーメンがここにある。──安心安全? へずまりゅうさんと真逆じゃあないか? ──そう思う人がいてもおかしくないウマさ。

店主の気前が良すぎる
なにより感動したのは、牛肉だ。そもそも豚肉のチャーシューとともに牛肉がラーメンに入っていること自体が珍しいのだが、この牛肉がたまらなく美味。
『みそま』の主役はこの牛肉と言っても過言ではない。店主によると、この牛肉は佐賀牛、宮崎牛、松坂牛、仙台牛が使用されているという。ウマイはずだ。というより、たったの500円で高級国産牛、使っちゃう? 店主、気前が良すぎる。まさに価格破壊。

脂身と味噌の融合はステキな出会い
もちろんチャーシューも良い感じ。厚切りされており、食べ応えがあるだけでなく、スープに沈めるととどんどんスープを吸い込んでホロホロと崩れ、味噌と豚肉の協演スタート。
一気に広がる肉汁がたまらなく美味。特に端の脂身と味噌の融合はステキな出会い。


高級国産牛が使われている時点で500円は安すぎる
この『みそま』が500円という価格設定なのは明らかにおかしい。確かに食材はシンプルだが、スープ、麺、肉などに職人の神髄が垣間見えるし、そもそも高級国産牛が使われている時点で500円は安すぎるし赤字でもおかしくない。
総評としては、全体的に安心安全な味噌ラーメン。そして牛肉がウマイ。奇抜さや目新しさは強く感じないが、500円であることも考えれば安すぎるし、コスパが良すぎるラーメンなのは間違いない。
ヒカキンさんのカップラーメン「みそきん」。ヒカルさんの味噌ラーメン「みそる」。それに対抗した、へずまりゅうさんの味噌ラーメン「みそま」を食べてみた。渋谷の人気ラーメン屋『鬼そば藤谷』で食べられるのだが、食材が贅沢すぎてヤバイ! 500円なのに和牛入り! しかもうまい 笑 pic.twitter.com/ZktlVYzpAO— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) May 22, 2023
へずまりゅうさんの味噌ラーメン「みそま」。本人の過激な印象からは程遠い、安心安全なしっかりウマイ味噌ラーメンだった! これ500円なのに宮崎牛、松坂牛、仙台牛、佐賀牛が入ってるんだぜ!? さらに厚切り豚チャーシューも! 贅沢すぎるだろ!渋谷のラーメン屋「鬼そば藤谷」で食べられる。満足! pic.twitter.com/EWVCeYYWF2— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) May 22, 2023
(執筆者: クドウ@地球食べ歩き)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。