【奈良県天理市】「奈良わんぱくランド はしゃきっズ」がリニューアル!日本酒の魅力を知るイベントも

access_time create folder生活・趣味
【奈良県天理市】「奈良わんぱくランド はしゃきっズ」がリニューアル!日本酒の魅力を知るイベントも

奈良県天理市の情報を2つお届け!「奈良わんぱくランド はしゃきっズ」がリニューアルオープンした話題と、「フェアフィールド・バイ・マリオット・奈良天理山の辺の道」で開催される日本酒イベントについて、詳しくチェックしていこう。

巨大エア遊具テーマパークがリニューアル


新栄観光が運営する「天然大和温泉 奈良健康ランド 奈良プラザホテル」内にある屋内型巨大エア遊具テーマパーク「奈良わんぱくランド はしゃきっズ」が、3月18日(土)にリニューアルオープンした。

「奈良わんぱくランド はしゃきっズ」は、奈良健康ランドにある、広さ約1,000平米・高さ約10mの建物。その中に、巨大なエア遊具やチームラボの子ども向け知育コンテンツなど、子どもが楽しめる遊具を設置している屋内型施設だ。


リニューアルの遊具テーマは「宇宙探検!スペースランド」。宇宙探検をイメージした大型のエア遊具には、2つのスライダーやロープクライム、宇宙基地を模したボールプールやトランポリンなど、楽しい要素が盛りだくさんだ。

営業時間は平日12:00~20:00、土日祝10:00~20:00。入場料金は、はしゃきっズのみ利用の場合、1DAYパスが1,600円、2時間パスが1,200円(延長1時間毎に660円加算)。なお、奈良健康ランドを利用する場合は、1DAYパスが770円で別途奈良健康ランド入館料が必要となる。そのほか、0歳は母子手帳・健康保険証などの提示で無料となる。

なお、大人のみ、子どものみの入場及び、滞在はできない。また、保護者1名につき、子ども3名(保護者=親権者もしくは20歳以上の人)までとなっている。

■天然大和温泉 奈良健康ランド 奈良プラザホテル
住所:奈良県天理市嘉幡町600-1
URL:https://www.narakenkoland.net/

酒づくり発祥の地・奈良で日本酒のイベントを開催


「フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト」は、4月8日(土)の16:00~19:00に、今西酒造、すぎ乃とコラボレーションし、「フェアフィールド・バイ・マリオット・奈良天理山の辺の道」にて日本酒イベントを開催する。このイベントは、開催日当日に「フェアフィールド・バイ・マリオット・奈良天理山の辺の道」に宿泊する人限定のイベントとなる。


最初の30分ほどは、奈良県天理に「おでん酒庵すぎ乃」を構え、現在奈良に4店舗、2016年に満を持して東京麻布十番にも進出したすぎ乃の代表・杉野公一氏と、


奈良・三輪の老舗酒造メーカーの今西酒造14代目である今西将之氏が、日本酒の美味しさやその味わい方などについてトークセッションを実施。その後は、試飲イベントが開催される。


試飲イベントでは、一般に流通していない今西酒造の「みむろ杉」なども特別に試飲でき、選び抜かれた日本酒を楽しみながら、すぎ乃による日本酒に合う奈良らしい料理を味わうことができる。

会場となるのは、「フェアフィールド・バイ・マリオット・奈良天理山の辺の道」の1階ロビーラウンジ。ぬくもりある落ち着いた空間で、ゆっくりと贅沢なひと時を過ごすことができる。

参加費は無料。申込は不要で、宿泊利用者は自由に参加可能だ。

ホテルを拠点に春の奈良を観光した後は、日本酒をじっくりと味わい、お気に入りの1本を見つけてみよう。

■フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト
公式サイト:http://www.fairfield-michinoeki.com
公式Instagram:https://www.instagram.com/fairfieldmichinoeki/
公式Facebook:https://www.facebook.com/ff.michinoeki/

この春は、「奈良わんぱくランド はしゃきっズ」や「フェアフィールド・バイ・マリオット・奈良天理山の辺の道」で特別な時間を楽しんでみては。

(yukari)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【奈良県天理市】「奈良わんぱくランド はしゃきっズ」がリニューアル!日本酒の魅力を知るイベントも
access_time create folder生活・趣味
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。