「KINS」の日焼け止め&クレンジングジェルは、肌が不調な人必見。“菌のチカラ”を借りて美肌を目指しちゃお

“菌と生きる”ライフスタイルを提案する「KINS(キンズ)」より、デイクリームとクレンジングジェルが登場。

デイクリームは4月27日(木)より、クレンジングジェルは5月23日(火)より販売が始まりますよ。

“菌ケア”ができる「KINS」のアイテムは使ったことある?

KINSの「KINS CLEANSING OIL」

私たちのまわりには、およそ1000兆個もの常在細菌が存在しているそう。「KINS」はそんな菌に着目し、“菌ケア”という独自のアプローチでライフスタイルの見直しを提案するブランドです。

KINSの「KINS CLEANSING OIL」

現在、インナーケアやスキンケア、ヘアケアといったさまざまなカテゴリーのアイテムを展開中。中でも、2022年に登場したクレンジングオイルは、発売から1年で約12万本を売り上げるなど、好評を博しているそうですよ。

日中の過酷な環境から美肌菌を守る、優秀デイクリームが誕生するよ

KINSの「KINS DAY CREAM」

このたびそんな「KINS」より、紫外線と美肌菌の関係に着目したデイクリーム「KINS DAY CREAM」(税込3480円/25g)がお目見え。

紫外線はシミやしわの原因になるだけでなく、肌に必要な菌にも大きな影響を及ぼすことから、肌表面を保護しながらも、美肌菌が過ごしやすい環境を叶える日焼け止めとして開発されたといいます。

KINSの「KINS DAY CREAM」

紫外線などの外的要因から肌を守るため、ウォータープルーフ性とモイストキープ力を高めたそう。

日中の過酷な環境の中でも塗り直しがいらず、エアコンや紫外線などによる乾燥からも肌を守ってくれるそうですよ。

KINSの「KINS DAY CREAM」

また、SPF35/PA+++でブルーライトカットも期待できるから、室内で過ごしている時やデスクワーク時にも重宝すること間違いなし。

うれしい機能がたくさん付いた優秀アイテムは、紫外線が強くなる前にゲットしておきたいですね。

新作クレンジングジェルは、乾燥が気になる時に使ってみて

KINSの「KINS CLEANSING GEL」

肌の乾燥が気になる方や敏感肌さんは、マイルドな洗い心地のクレンジングジェル「KINS CLEANSING GEL」(税込4378円/100g)をチェック。

乾燥や肌トラブルを繰り返す原因として、肌に必要な菌などがクレンジングや洗顔によって洗い流されてしまい、肌の上で活躍する菌のバランスが崩れることが1つだといわれています。

KINSの「KINS CLEANSING GEL」

そこで、同アイテムでは、少しの量でたくさんの汚れや油分を抱え込むことのできる、納豆菌由来の希少な界面活性剤や、皮脂組成に近い植物オイルなどを使用。

そうすることによって、肌に不要なものはしっかり落としながら、美肌菌や潤いなど肌に必要なものを残し、健やかな肌をサポートしてくれるそうです。

KINSの「KINS CLEANSING GEL」と「KINS CLEANSING OIL」

さらに、ベルガモットオイルやダマスクローズオイルなどの天然精油もイン。心地よい香りとジェルの厚みのあるテクスチャーで、肌と心を労わるリラックスタイムを過ごせそうですね。

毛穴汚れや肌のザラつき、ゴワつきが気になる時にはオイルを、より乾燥が気になる時にはジェルを、というように、肌コンディションに合わせて使い分けるのもアリですよ。

おしゃれなビジュアルも魅力的だよね

KINSの「KINS CLEANSING GEL」と「KINS CLEANSING OIL」

こだわりの成分配合はもちろんのこと、シンプルでおしゃれなパッケージも「KINS」の魅力の1つ。浴室や洗面台に置いているだけで、ちょっぴり気分が上がること間違いなしです。

今回ご紹介したアイテムの発売は少し先ではありますが、お目見えした際にはぜひチェックしてみてくださいね。

KINS 公式サイト

https://yourkins.com/

参照元:

「KINS DAY CREAM」PR TIMES

「KINS CLEANSING GEL」PR TIMES

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 「KINS」の日焼け止め&クレンジングジェルは、肌が不調な人必見。“菌のチカラ”を借りて美肌を目指しちゃお
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。