お口の汚れをしっかりかき取る! 医療介護現場の声から生まれた『爽快 お口すっきりウエットシート/ドライシート』をおためし!
ある日突然やってくる介護生活、身の回りに使用する生活用品は肌にやさしく安全なモノを選びたい。『爽快 お口すっきりウエットシート/ドライシート』は、医療介護現場の声から生まれた口腔ケア用のシート。今回はウエット・ドライの2タイプをご紹介しよう。
毎日の口腔ケアは使いやすさがポイント
ハクゾウメディカル(大阪府)は、医療用、一般用のどちらも取り扱う医療用品メーカー。介護現場での困りごとを起点で考えた介護ブランド「ここ笑み」は、介護をする人はもちろん、される人にも同じように使いやすく、 快適に感じてもらえるような商品を開発するブランドだ。
『爽快 お口すっきりウエットシート』(内容量 50枚・希望小売価格 税込731円・発売中)は、しっかりと汚れが拭き取りやすい厚手のウエットシート。ミント風味でお口の中もリフレッシュ! 保湿成分トレハロースを配合しているので、保湿ケアもバッチリだ。また、刺激が少ないアルコールフリーなのもうれしい。
『爽快 お口すっきりドライシート』(内容量 150枚・希望小売価格 税込885円・発売中)は、水分を含まないドライシート。舌のお手入れにも使用しやすいサイズ。
ウエット、ドライともシートはデコボコ構造、汚れのかき取り性能に優れている。どちらもコットン100%のやわらかい素材を使用し、不織布+ガーゼが合わさった珍しいタイプだそう。生地がしっかりしており汚れをからめとりやすく、 丈夫な厚手のシートで引っ張りに強く破れにくいのがポイント! カンタンにお口の汚れを軟化して除去できる。
シートを指に巻いたり折りたたんで使用することで、口腔内の汚れを拭き取ることができる。歯と歯茎、口腔粘膜のマッサージ、舌の汚れの清拭・清浄も可能だ。今回は公式動画を参考にウエット、ドライをおためし! 最初はウエットシートから。
『爽快 お口すっきりウエットシート』
口腔ケアを行う前には、使い捨てビニール手袋を着用する。
シートを取り出すとほんのりと爽やかな爽快感、心地よい香りがいい。1枚のサイズは、お口の汚れを拭き取るには十分な大きさ。
シート表面は凸凹しており、両手でひっぱっても破れにくくかなり丈夫。厚みもしっかりあり、コットン100%のやわらかさを感じる。
使い方は、指にはさんで2つ折りに指に巻くだけ。いたってカンタン!
指に巻いたシートはかなり厚みがでてきた。シートを巻き終われば終了。汚れが口の奥に入らないように奥から手前に向かって歯のお掃除をしよう。
指を左右に動かすだけで、凸凹したシートが細かな汚れをスルッと絡めてくれる。香りと同じくミントの味もほんのり感じる。
『爽快 お口すっきりドライシート』
先ほどのウエットタイプと比べて、こちらは長方形サイズで無香料。凸凹した表面や厚みなど仕様は変わらないが、こちらのシートサイズは細長いタイプ。
ウエットタイプと同じく指に巻いていこう。
ウエットシートで歯のお手入れが終わったので、ドライシートでは舌のお手入れにチャレンジ。シートで軽く舌の表面を拭き取ると、デコボコした部分がピタッと吸着! 拭き取った後の感覚が全く違う。これは気持ちイイ! 丈夫なシートだから、介護する側も使いやすいだろう。
口腔ケアのお悩みは介護ブランド「ここ笑み」におまかせ
現場の声を大切にしている「ここ笑み」ブランドなら、介護経験がなくても頼もしい味方になってくれそう。公式サイトでは口腔ケアのお悩み別の製品紹介や、一般在宅介護者向けの口腔ケアガイドブックも公開されているので、介護情報が必要な人は一度チェックしてみてはいかがだろう。
おうちでストレスなく口腔ケアができる『爽快 お口すっきりウエットシート/ドライシート』は介護をする人はもちろん、される人にもおすすめだ。購入は公式オンラインショップにて。
関連記事リンク(外部サイト)
30秒かけて色が変わる!? 新感覚の『ハクゾウあわ物語iromiru(いろみる)』で、親子で楽しく手洗い習慣を身につけよう!
受験本番を迎えるわが子のお守りに! ハクゾウメディカルのアルコール消毒剤『エレファジェル』は、親から子へ贈りたい予防アイテム
家の傷みは水まわりから! 『バスボンドQ』なら初めてでも簡単に補修ができる!
朝と夜を使い分ける新発想の歯磨き粉『コスミオン』で、家族みんなの歯を24時間ケアしよう!
高貴でアカデミックな『ロイヤルカレッジノート』で日常の勉強や仕事を楽しく!
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。