海洋プラスチックごみのアップサイクルブランドbuoyより新コースターを販売開始

海洋プラスチックごみのアップサイクルブランドbuoyより新コースターを販売開始

鮮やかな色と偶然が織りなす模様が特徴のbuoy

buoy(ブイ)のブランドスタート時より多くのユーザーから人気の看板商品であるコースターが、1月5日(木)よりリニューアルして販売開始となった。

コースターの仕様

形状がリニューアル

漂着地や時期によって模様が異なる

リニューアルした新コースターは、サイズがマグカップにも最適な直径10㎝に。9cmだったこれまでより一回り大きなくなった。

カラーは赤・青・黄・緑・白・黒の基本6色で、価格は1枚1,100円(税込)/ギフト箱入り2個セット2,200円(税込)/ギフト箱入り5個セット(同一色5枚セット)5,500円(税込)。

回収地域が刻印

製品は全て漂着地が明記されている。パッケージだけでなく製品の裏面に凹凸の刻印が印字されるように。詳細画像は後日公開予定

今までのコースターは、材料となった海洋ごみの回収地域の表示がシール添付だったが、リニューアルにより製品に刻印されるようになった。これにより、洗ったり、複数の産地(回収地域)を購入したりしてもわからなくならない。よりbuoyを長く大事にしてもらえるように考えられた改良ポイントだ。



新コースターは縁ができたので、コップからたれた水滴がコースターに溜まり、机を濡らしにくなった。また、波紋をイメージした同心円がデザインされており、グラスの張り付きを防ぐ。

さらに、足がついたので取りやすくなり、新コースター同士をスタッキングしやすくなった。

ギフトにも最適な箱入りパッケージ

プレゼントにもおすすめのギフト箱セット


新コースターの2個セットと5個セットは、ギフトにピッタリな箱入りとなっている。

buoyのコースターを始めとした商品は、STORES、全国の販売店にて購入できる。販売店では1月5日(木)以降、順次新コースターに移行する。より早く確実に新コースターを手に入れたい人は、オンラインショップのSTORESで購入を。

buoyについて

buoyは、海洋ゴミを材料にしたプロダクトブランド。プラスチックメーカーの有志によって技術開発し、クラウドファンディングを経て製品化。海洋ゴミのように劣化し、プラスチックの種類がわからない状態でも成型する技術において特許取得。2020年7月よりreBirth改めbuoyとして一般販売を開始した。

この機会に、新しくなったbuoyコースターをゲットしてみては。

buoyオンラインショップ:https://buoy.stores.jp/

(角谷良平)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 海洋プラスチックごみのアップサイクルブランドbuoyより新コースターを販売開始
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。