【布のふせん】お気に入りのノートや手帳に『NUUN(ヌーン)』のやさしい風合いを

ふせんというと紙やフィルム素材のものが一般的だが、新しいふせんとして登場したのが「布」で作られた『NUUN(ヌーン)』。気になる風合いや使い勝手を、お気に入りの手帳やノートに合わせて楽しんでみよう。
より機能的で長く使える、布クロスの付箋(ふせん)
繰り返し貼ってはがすことができる「ふせん」は、紙やフィルム素材なので、ペラペラと折れ曲がったり、知らない間にはがれていることも…

そんななか、画期的な文房具の製造販売を行うカンミ堂(東京都)から、布のふせん『NUUN(ヌーン)』が誕生。2タイプあり、シーンによって使い分けられるというので、それぞれ使ってみよう。
ヌーン マーク PK(NU-1004)

気持ちがアガるピンク系
『NUUN(ヌーン)マーク』(w10×H30mm/9枚(3色×3枚)・希望小売価格 税込440円・2022年12月2日発売)は、手帳やノートのページでブックマークとして使いやすい、一般的なサイズ。気になる素材は、綿、アクリル粘着、ウレタン粘着。

3色が3セット入った9枚入り。マークタイプは、ざっくりとした織の布クロス素材で、程よい厚みと丈夫さがある。

裏側は、粘着面と布地面になっており、このラインに合わせて貼りつけると見た目も整う。

ふせんを台紙から剥がして、貼りたい場所にペタッ。
上質感ある、スマートな使い心地

布ならではの厚みでページも開きやすく、よれたりしないので使いやすい。

マークのカラバリは全4種
布ならではの風合いや、手に触れる質感が印象的で、落ち着いた上質感。
ヌーン タブ BE(NU-2002)

シックなベージュ系の配色
『NUUN(ヌーン) タブ』(w20×H15mm/9枚(3色×3枚)・希望小売価格 税込440円・2022年12月2日発売)は、インデックスとして使いやすいタイプ。こちらも素材は、綿、アクリル粘着、ウレタン粘着。

マークとタブはそれぞれ布の質感も違う。タブはフラットな布地で、マークタイプのものよりもやや厚みが抑えられた仕様。

タブのカラバリは全4種
粘着面と布地面があることで、きれいに整えて貼れるので、見た目もすっきり。

バラバラとした印象にならず、スマートな使い心地。布地面は油性ペンで筆記もできるが、凸凹感があるのでやや書きづらいかも。台紙にはミシン目があり、切り離してコンパクトに持ち運ぶこともできる。
強粘着だから耐久性があって丈夫
こう見えて、一般的なふせんよりも粘着力が強いため、貼ったり剥がしたりを繰り返しても粘着力が落ちにくい。そのため、一般的なふせんよりもかなり長く使い続けることができる。

剥がす時はゆっくりと
強粘着な分、使用されているウレタン粘着は、のりジミが残りやすい性質も。今回のような普段使いで気になることはなかったが、貼るものの紙質・時間経過によっては、のりジミが目立つこともあるのだとか。強粘着という性質上、大事な本や、図書館などで借りた本への使用は避けた方がよさそう。

布のふせんという新たな選択肢。布ならではの風合いは使い心地も良く、持ち物に上品な雰囲気も与えてくれる。
入手は、文具専門店・量販店や通販などで可能。
関連記事リンク(外部サイト)
スタンプみたいにポンポンするだけ! ハサミいらずの切れてる両面テープ『TAP TAPE(タップテープ)』
持ち運びに便利なフィルム型ふせん『PENtONE(ペントネ)』、スタイリッシュな文具で女子力もアップ!
『hakuraの筆ペン』本物の筆を使っているかのように錯覚させる筆ペンを超えたスマホ/タブレット用タッチペン
『デジタルメモ ポメラDM200』ひたすら文章にこだわりたい人のためのストイックなテキスト入力特化機!
サラサラした切れ味が特徴の刃に持ちやすさもプラスした人気ハサミ最新版『フィットカットカーブ スマート』

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。