背脂チャッチャ感がリニューアル! 『ホープ軒本舗監修 東京背脂豚骨醤油ラーメン』は濃厚、あっさり、さあどっち?

東京背脂豚骨醤油の始祖と言われる「ホープ軒本舗」の味わいを再現したカップ麺『ホープ軒本舗監修 東京背脂豚骨醤油ラーメン』がリニューアルして新登場。よりお店の味に近づけるべく、醤油のコクと背脂感をアップという味わいをたしかめてみよう。
最後まで背脂感が楽しめる濃厚仕立てでも、どこかあっさり

ホープ軒本舗は、1938年に創業した東京・吉祥寺に店舗を構える豚骨醤油ラーメン店。東京の背脂豚骨醤油ラーメンの始祖と言われ、昭和から変わらない白濁豚骨を使う背脂チャッチャ系ラーメン(背脂を上からトッピング)が人気だ。ちなみにスタートラインで重複する部分はあるものの、千駄ヶ谷「ホープ軒」とは別物だ。

1935年に開業した屋台「貧乏軒」がルーツ
この「ホープ軒本舗」の味を再現したのが、サンヨー食品(東京都)の『ホープ軒本舗監修 東京背脂豚骨醤油ラーメン』(96gうち麺70g・希望小売価格 税込264円・2022年12月12日リニューアル発売)。2020年に発売され、2021年にリニューアル。そして今回さらにパワーアップして登場した豚骨醤油味のカップ麺である。

もともと昭和を感じる豚の旨みや白濁スープのとろみに定評があるカップ麺だったが、今回のリニューアルでは醤油と背脂のコクをアップ。背脂入りだけど意外とあっさりしている、というお店の味に近づけるための改良だろう。

直径110mmのタテ型ビッグカップ。2重容器
パッケージは「ホープ軒本舗」と同じイエローベースに赤の文字。昭和の雰囲気が漂うデザインでとても目立つ。

お湯を入れて3分。

仕上げの小袋を入れて、底からよくかき混ぜれば完成。

立ち上る香りからは、強烈なにんにくと脂たっぷりの香り。匂いから脂が摂取できそうだ。ずるずるっとちぢれた油揚げ麺をすすると、強烈なにんにくの風味と背脂のまったりとした旨味で満たされる。カップ麺としては主張が強め。

豚骨醤油スープは、口に入れた瞬間は濃厚なおいしさが顔を出すが、すぐにすーっと引いていく仕立て。しつこくなく、たしかにあっさりしている。これがお店の味の再現ということだろう。
リニューアルのおかげか、あとに残るのは背脂と醤油のコク。最後まで背脂のまったり感が楽しめたので、背脂好きにはおすすめしやすい1杯だ。

パンチは軽め
具材は肉そぼろ、背脂加工品、ねぎ。肉そぼろに味がしっかりとついていて、味変の役割もあっておいしく食べられた。ビッグサイズなので、もう少し量が多いともっとうれしかったかも。
全国のスーパー、コンビニで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
むせるほど酸っぱく痛いほど辛い、まさに罰ゲームな味わいの『ペヤング すっぱからMAXやきそば』を勇気を出して食べる!
ピンクのもちもち食感焼きそばはたらこ増量でうまみUP!『たらこ味焼そばモッチッチ だし塩仕立て』
【ダイエット】感染拡大前の体重に戻したいなら『RIZAP 野菜たっぷりちゃんぽん』!【コロナ太り】
胡椒マシマシ!『世界の山ちゃん監修 幻の手羽先風味ラーメン』がうまスパイシー!
北陸のソウルフードをコンビニで! ハチカマ入り『8番らーめん監修 野菜らーめん 味噌』

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。