【新発売】おうちで挽きたてのコーヒーが楽しめる! シンプル構造の『コレス ブレードコーヒーグラインダー C340』で贅沢な1杯を

目覚めの朝に好きなコーヒー豆を挽いて贅沢なひと時を過ごしたい。そう思っていても、できるだけ手間はかけたくないという本音もチラリ。『コレス ブレードコーヒーグラインダー C340』は、シンプルな構造で短時間で簡単にコーヒー豆を挽くことができる頼もしいアイテムだ。早速実際に使ってみながら紹介していこう!
コーヒー豆を挽くシンプルイズベストなコーヒーグラインダーを探しているならコレ!
コーヒーを愛する人に多彩な魅力をシンプルに伝えるコーヒーツールブランド「Cores(コレス)」を手掛ける大石アンドアソシエイツ(東京都)。

そんな「Cores(コレス)」ブランド初となるプロペラ式コーヒーグラインダーが『コレス ブレードコーヒーグラインダー C340』(1.1kg・希望小売価格 税込6,600円・2022年12月1日発売)だ。コーヒー豆を挽くということをコンパクトに追求しており、構造も極めてシンプル。

着脱可能なグラインディングボウルの中にはブレードがあり、ここにコーヒー豆を入れてモーターで一気に豆を挽くことが可能。
シンプル構造で使いやすいさ万能

セットになっているのは、カバー・蓋・グラインディングボウル・掃除用ブラシ。コンパクトサイズで置き場所にも困らない。

『コレス ブレードコーヒーグラインダー C340』の使い方は極めてシンプル。コンセントを接続したモーター本体にグラインディングボウルをセットして、挽きたい豆を用意して入れるだけ。しっかりとロックがかかるまで装着。あとは好みの挽き方に応じた時間スイッチを押すだけだ。
豆を挽く所作も含めてコーヒーを楽しみたいが、とはいえ時間はあまりかけられないという現代人の贅沢なニーズに応えてくれる。

早速買ってきたコーヒー豆をグラインディングボウルに入れていく。MAXと書かれた目盛り部分を超えないように注意しよう。

指1本で操作できる!
あとはグラインディングボウルに蓋を付け、その上からクリアカバーを装着してスイッチを押すだけだ。コンパクトなボディながら180Wのハイパワーモーターを搭載しているため、パワフルに豆を挽いてくれる。初めて使用した時はこんなにパワーがあるのかと驚いたほど。
蓋もついているからコーヒー豆を挽いているときに粉が飛び散る心配もない。

キャップを外して中を見てみると、しっかりと挽けている。コーヒー豆の香ばしさも一気に感じることができる。面倒な設定をすることや手動でミルを挽くことなく、スイッチを数秒押すだけで挽けるのは非常に便利。ぼんやりしがちな朝の時間には、簡単な動作でルーティン化できるはず。

「中挽き」
入れたコーヒー豆の量に関係なく、スイッチを押す時間で挽き加減を好みに調整可能。苦味を抑えた粗挽きにしたい場合は約7秒だ。味わいの変化を楽しむのはもちろんだが、挽いたあとにコーヒーを抽出する器具によっても挽き加減は変わってくる。
中挽きや極細挽きも10秒程度から挽くことができる。スイッチを押す時間だけで差異を付けられるので、好みのコーヒー豆のさまざまな挽き方にトライして味わいを試せるのが楽しくなってくる。

挽き終わったらグラインディングボウルを取り外して、コーヒーメーカーなどに移すことができる。

蓋を付けておくことで、挽いたあとの粉をしばらく保存しておくことも可能だ。1日に何度かコーヒーを飲む人にとってありがたい。ステンレス製のため、持ち運びの際に寒い季節にありがちな静電気に悩まされることがない点も安心だ。

シンプルな構造なので、グラインディングボウルに残った粉も付属のブラシで簡単にお手入れできる。同じコーヒー豆を挽く時はそこまで気にすることはないが、別のコーヒー豆を挽くときには綺麗にしておきたいところ。
優雅な朝の始まりにはコレ!

スイッチを押すだけで誰でも簡単にコーヒー豆を挽ける『コレス ブレードコーヒーグラインダー C340』。コーヒー豆をしっかりと挽いて朝の一杯を楽しみたい! でも時間はなるべくかけたくない! という人はぜひ試してみてほしい。
『コレス ブレードコーヒーグラインダー C340 』は、公式サイトから購入可能。
関連記事リンク(外部サイト)
素人でも本格カフェの味実現と評判のイタリアの老舗ブランド「Gaggia/ガジア」の全自動エスプレッソマシン『Babila(バビラ)』を使ってみた!
おうち時間でベートーヴェン! 話題の『ベートーヴェン×丸山珈琲のスペシャル・ブレンド』を飲んでみた
日本産ホップのおいしさをもっと身近に!『ホップシロップ ハーブコーディアル』でおうち時間に癒しを!
常温でも冷やしても◎ 『上善如水 純米吟醸 ペットボトル 300ml』ならどこでも日本酒が気軽に楽しめる!
伊東酒造が販売する季節限定「夏酒」の第一弾『純米吟醸生酒 よこぶえ』新発売! ヒンヤリ爽やかな味を堪能してみた!

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。