肩ベルトがしっかりホールド!『キャリフリー チェアベルトホールド』で家族の外食がもっと楽になる! 限定ボーダーカラーはデザイン性も◎
立ち上がってはイスの上でジャンプ、テーブルに手を伸ばしてコップをビシャ~…。小さい子どもは食事中もじっと座ってなんかいられない。外食は親にとっても相当なストレスだ。それなら『キャリフリー チェアベルトホールド』がおすすめ。肩ベルトがしっかりホールド、ひとり座りを力強くサポートしてくれる。さっそくおためししてみよう!
限定カラーがオシャレな「キャリフリー チェアベルトホールド」
日本エイテックス(東京都)は「huguenot(ユグノー)」や「CARRY FREE(キャリフリー)」などのベビーケアブランドを展開する会社。親子のお出かけを快適にしてくれるグッズが大人気だ。
今回は、おすわり補助ベルト「キャリフリー チェアベルト」の進化版『キャリフリー チェアベルトホールド(ネイビー×ボーダーネイビー)』(希望小売価格 税込2,860円・11月発売)をご紹介。
大人用のイスに装着できる、転落防止用のおすわり補助ベルト。肩ベルトが子どもをしっかりホールドし、急な立ち上がりも防いでくれる。
サポートベルトを大人の腰に巻くことで、ひざの上でも使用可能。両手が空き食事をサポートしやすい。表地は、汚れが付きにくい撥水加工&裏地はムレにくい吸水速乾素材。
窮屈すぎずしっかりホールド! ポイントはV字の肩ベルト
まずはデザインからチェックしていこう。ネイビー×ボーダーの限定カラーは、すっきりと洗練された印象。親も子も、性別を問わず使いやすい。上品さもあるから、結婚式などお呼ばれシーンでも違和感なく使えそうだ。
子沢山の我が家は外食するのもひと苦労。子どもたちの食事の補助に集中するあまり、自分たちが食べられないこともある。さっそく2歳の末っ子にキャリフリーチェアベルトホールドを使ってみよう!
イスへの取り付けは簡単。まずは太いサポートベルトをイスの背に回してカチッと留め…
緩まないように長さを固定する。最長113㎝まで伸びるから、ほとんどのイスに対応できるだろう。
本体をイスの上に広げ、またぐように子どもを座らせる。
次にサイドベルトを留めよう。ベルトの端を引っ張って、苦しくない程度にしっかり固定。
最後は肩ベルトをカチッ。長さ調整もベルトを引き上げるだけで素早くできる!
2本の肩ベルトは腰から肩にかけてV字になっているから、肩幅の狭い子どもにしっかりフィット。手を大きく動かしてもズレ落ちる気配はない。
装着にかかった時間は2分ほど。慣れると1分もかからずできるようになった。腰から下がしっかり固定されているから、前後左右に身体を揺らしてもお座りポーズをしっかりキープ。それでいて苦しそうな様子はなく、にっこり笑顔だ。
これなら手離しで自分の食事も楽しめる。自分が食べていても片手は常に子ども…そんな今までが嘘のようだ。子ども用のイスがないレストランでもサッと装着できるし、背もたれさえあれば和食屋さんの座イスでも大丈夫。
大人の膝の上でも使ってみよう。
イスと同じ要領で腰にサポートベルトを巻き、子どもを座らせてサイドベルトと肩ベルトを留める。
抱っこひもほどガチガチに締め付けられないのに、身体同士が一体化したようにしっかり密着する。これなら両手で食事のサポートができるし、自分の飲み物だって安心して手にとれる。
コンパクトな造りなので、クルクルっと折りたたんだら、マザーズバッグに入れて持ち運びも楽々!
親子の外食はもっと楽に、ストレスフリーになる
抱っこひもは窮屈で嫌がる娘も、これなら上半身が楽なようで上機嫌。食事中だけでなく、電車や飛行機などの移動中でも大活躍しそうだ。子どもとのお出かけストレスを軽減したいパパ・ママは、ぜひ『キャリフリー チェアベルトホールド』の力を借りてみては?
商品は日本エイテックス公式オンラインストアのみの限定販売!!
関連記事リンク(外部サイト)
簡単装着&しっかりホールド! 子どものひとり座りをサポートする『キャリフリー チェアベルトホールド』をおためし!
全国のママ必見! 人気のおすわり補助ベルトシリーズから抗ウイルスタイプの『キャリフリー チェアベルトタッチ 』が新発売!
ティッシュバッグなのに抱っこ紐にもなる!? いざというとき役に立つ『EVACKiDS 避難くん 防災キャリー&ティッシュバッグ』を徹底レビュー!
赤ちゃんの体温調節に! ひんやり感持続の『ひんやりカドリー(R) ベビーカーシート』ならお出かけも快適
大人用のイスがベビーチェアに早変わり!『キャリフリー チェアベルトフィット』は、帰省先でもおでかけ先でも大活躍!
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。