[トマトの種類]ミニトマト編!中玉より栄養も!?レシピ付き

[トマトの種類]ミニトマト編!中玉より栄養も!?レシピ付き

ひと口サイズの大きさで、お弁当に彩りを添える食材としても重宝するミニトマト。その特徴や種類(品種)、栄養素のほか、簡単レシピも紹介します。

ミニトマトとは

ミニトマトは、サイズの小さなトマトの呼称で、具体的な目安として重さ「20~30g」のものを指します。もともとは飛行機の機内食用に改良されたもので、プチトマトやチェリートマトとも呼ばれます。
また、直径が「1cm」ほどと、極小粒のものはマイクロミニトマトと呼びます。

ミニトマトの種類

ミニトマトには、色や形の違うさまざまな種類があり、その一部を紹介します。

●フルティカ
皮は薄く、噛んでも中身の飛び出しが少ない品種です。糖度7.5度。

皮が薄く、糖度7.5度のフルティカ

●ノーブル・バイオレット
深みのある紫色でぶどうを思わせる甘い香りが特徴。果肉は少し硬めで、味は濃厚。糖度7.5度。

深みのある紫色のノーブル・バイオレット

●エメラルド
宝石のエメラルドのような緑色のトマト。果肉は弾力性があり、風味は爽やか。糖度7.5度。

宝石のような緑色が特徴のエメラルド

●シャイニング・イエロー
黄色い皮は硬めで、噛むと口内に甘さが広がります。糖度10度。

黄色で糖度10度のシャイニング・イエロー

こんな品種もあります

・ルビー
果肉は硬めでコクがあり、食べごたえがある。糖度はメロン並みで12度ほどある。
・ソフィア・オレンジ
鮮やかなオレンジ色で、香り高い味わい。β-カロテンが豊富。糖度9.5度。
・ピッコラルージュ
目をひくほど赤色が濃いミニトマト。甘みとうまみが強い。
・アメーラルビンズ
噛むとパキッとした強い歯ごたえがある。楕円形で黄色いものもある。   

トマトとミニトマトの栄養素量の違い

トマトとミニトマトの、カリウム、β-カロテン、葉酸の含有量を比較しました。100gで比較すると、β-カロテンがミニトマトに特に多く含まれます。

トマトとミニトマトの栄養素ごとの含有量の比較のグラフ

ミニトマトのおいしいレシピ

ミニトマトをおいしくいただく簡単レシピです。

●ミニトマトのマリネ

ミニトマトを使った爽やかなマリネ

ミニトマトのマリネのレシピ

材料(4人分)

ミニトマト(赤/オレンジ):各10~15個(お好みで)

タマネギ:1/4個

グレープフルーツ:1/2個

生ハム:4枚

<マリネ液>

すし酢:大さじ3

エキストラバージンオリーブオイル:大さじ1

塩:少々

作り方

トマトは洗ってヘタを取り、食べやすい大きさに切る。タマネギは薄切りにする。グレープフルーツは皮をむき、ひと口大にほぐす。生ハムはひと口大に切る。

マリネ液の材料を合わせて、よく混ぜる。

2に1の材料を入れ、冷蔵庫で冷やして、味をなじませる。

●ミニトマトと海老の炒め物

色鮮やかな炒め物

ミニトマトと海老の炒め物のレシピ

材料(2人分)

ミニトマト(赤/黄):各10~15個

アスパラガス:2本

ネギ:1/4本

ショウガ(みじん切り):少々

海老:15~20尾

鶏ガラスープの素:少々

水:30ml

片栗粉:少々

塩:少々

こしょう:少々

ごま油:少々

サラダ油:少々

作り方

アスパラガスを塩茹でして、食べやすい長さに切る。

ミニトマトを半分に、ネギを1.5cm幅の斜め切りにする。

海老は殻をむいて背ワタを取る。片栗粉をまぶしてから、下茹でする。

熱したフライパンにサラダ油を入れ、ショウガを炒める。

1、2も加えて中火で炒め、全体に油が回ったら3も入れ、さっと炒める。

水、鶏ガラスープの素を入れ、ひと煮立ちさせたら、仕上げにこしょう、ごま油を加えてでき上がり。

●ミニトマトのごま味噌汁

ミニトマトと白味噌がよく合う

ミニトマトとごま味噌汁のレシピ

材料(2人分)

ミニトマト:10個

大葉(しそ):2枚

だし汁:400ml

味噌:大さじ2

白すりごま:大さじ2

作り方

ミニトマトを半分に切る。

大葉を千切りにする。

鍋にだし汁を入れて煮立て、1を加えてさっと煮る。

火を止め、味噌を溶き入れてから、ひと煮立ちさせる。

お椀に注ぎ、上から白すりごまを散らし、2をのせてでき上がり。

最後に

料理に合わせて、いろいろな種類のミニトマトを楽しみましょう。

[トマト]おいしいトマトの見分け方と、保存のコツ

[トマト]おいしいトマトの見分け方と、保存のコツ

トマトには大きく分けて2種類あり、果皮が赤い品種の「赤系」、果皮が透明な品種の「ピンク系」に区別されます。現在は品種改良が進み、あまり区別はなくなっています。鮮やかな赤い色の正体は「リコピン」で、カロテノイドの一種です。

最終更新:2023.01.13

文:アーク・コミュニケーションズ
イラスト:林タロウ
監修・レシピ提供:カゴメ
参考文献:
『新・野菜の便利帳 おいしい編』板木利隆監修(高橋書店)
出典:
独立行政法人農畜産業振興機構「野菜ブック トマト」(ミニトマトの特徴)
農林水産省「aff(あふ)」2017年8月号「トマトの種類と見分け方」(ミニトマトの種類)
厚生労働省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」(トマトとミニトマトの栄養素)
JA豊橋「おすすめレシピ」 協力:共和印刷(株)(海老&ミニトマト炒め)
農林水産省(ミニトマトごまみそ汁)

  1. HOME
  2. グルメ
  3. [トマトの種類]ミニトマト編!中玉より栄養も!?レシピ付き
VEGEDAY powered by KAGOME

VEGEDAY powered by KAGOME

カゴメが運営する、野菜をもっと楽しんでもらえるように、もっと好きになってもらえるように、皆さんがずっと健康でいられるように、お役に立てる情報を提供するメディアです。

ウェブサイト: http://www.kagome.co.jp/vegeday/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。