【新潟県妙高市】“にぎりびと”神谷よしえ氏×ロッテアライリゾート!星空米おにぎりコースを限定で提供


ロッテアライリゾートでは、2月14日(金)~16日(日)の期間、神谷よしえ氏とタイアップした「おにぎり神谷 ロッテアライリゾート店」をオープン!現在、参加予約を受付中だ。

「にぎりびと」神谷よしえ氏とタイアップ

今回オープンする「おにぎり神谷 ロッテアライリゾート店」は、“湯気はごちそう”を信条に、全国各地でおにぎりを通してお米の素晴らしさを伝える「にぎりびと」神谷よしえ氏とタイアップ。妙高・ロッテアライリゾートのお米「星空米」を使用した「星空米おにぎりコース」を楽しめる体験型イベントだ。


神谷よしえ氏は、生活工房とうがらし代表取締役で、かみや塾主宰。フードプロデューサーや、調味料ソムリエプロとして活動しており、その活動は大分県にとどまることなく、九州をはじめ、首都圏、海外にもおよぶ。食を通して、人と人を繋ぎ、人と産地を繋ぐために、講演・セミナー・催事などを各地で開催している。


コースで使用される「星空米」は、標高約300メートルにあるロッテアライ農園でゲレンデの雪解け水により育った両善寺(矢代)米。米どころ新潟で“幻の米”と呼ばれる両善寺米を、さらにスキー場リフトで“はさ掛け”することで、より美味しさを引き出している。はさ掛けとは、刈り取った稲を稲架(はさ)に掛けて、天日に干す方法だ。

お米のおいしさを感じられる「星空米おにぎりコース」

「星空米おにぎりコース」は、身体を芯から温める、米糀本来の味わいのおみそ汁でスタート。まずは炊き立てのごはんのおにぎりで、お米そのものの味を楽しもう。

次に、塩おにぎりにして味わいの違いを体験。続けて、ごはんにアレンジを加え、味の変化があるおにぎりでお米のおいしさを存分に味わってもらう。

おにぎりは、「にぎりびと」神谷よしえ氏が、炊き立てのごはんを目の前で握る。熱々のおにぎりを堪能しながら、添えられた椀物や、煮〆、漬物、薬味、海苔などを合わせることで、さまざまな味わいを楽しめる。

締めくくりは、嬉野ほうじ茶で一息。日本のお米のおいしさを感じることができる稀有なコースとなっている。

参加は予約制で、定員は各回10名まで

コースの提供は、2月14日(金)・15日(土)が11:00~12:00/13:00~14:00/15:00~16:00の3回、2月16日(日)が10:30~11:30/12:30~13:30の2回。

参加人数は各回10名までで、料金は一人¥5,500(税込)となっている。参加は予約制で、定員に余裕がある場合は当日まで予約を受け付ける。

ロッテアライリゾートについて


会場となるロッテアライリゾートは、新潟県妙高市に位置し、100万坪という広大な敷地に全4棟257室のホテル客室を完備。敷地内には全14コースあるスキー場を始め、スパ、プール、レストラン、カフェ、ファンクションルーム、最長1,501mのジップツアーやツリーアドベンチャーなど各種アクティビティを備えた、アジアでもトップクラスの規模を誇るレジャー施設だ。冬は一面に広がる雪景色の中ウィンタースポーツを楽しみ、グリーンシーズンは新緑と澄んだ空気を感じながら山並みを堪能。日常とは離れたゆったりとした時間を過ごすことができる。

この機会に、神谷氏がその場で握るおにぎりをほおばりながら、妙高の大自然の中で育った「星空米」のおいしさを余すところなく味わえる限定イベントに参加してみては。

■おにぎり神谷 ロッテアライリゾート店
日時:2月14日(金)~16日(日)
場所:ロッテアライリゾート内 日本料理 あさ日(LODGE棟2階)
住所:新潟県妙高市両善寺1966
詳細・予約:https://www.lottehotel.com/arai-resort/ja/hotel-offers/events/2025-02/onigiri-kamiya.html

ロッテアライリゾートHP:https://www.lottehotel.com/arai-resort/ja.html

※当日の都合などにより、一部メニューの内容を変更する場合がある。

(佐藤ゆり)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【新潟県妙高市】“にぎりびと”神谷よしえ氏×ロッテアライリゾート!星空米おにぎりコースを限定で提供
ストレートプレス

ストレートプレス

ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。

ウェブサイト: http://straightpress.jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。