“色違い3つ星”や“色違いコス”の項目が消滅 / ポケモン図鑑の改悪に批判殺到【ポケモンGO】

2月7日前後に『ポケモンGO』内のポケモン図鑑が大幅にアップデートされましたが、“ある”やり込み要素が消滅し、批判の声があがっています。

いろちがい3つ星やコスチュームポケモンの色違いの要素が消滅

図鑑アップデート後、多くの部分で見やすくなったものの、以前の図鑑のやり込み要素だった“いろちがい3つ星”や、シャドウ&ライト、キョダイマックスやコスチュームポケモンの色違い項目が消滅していることが確認されています。

※ “いろちがい3つ星”とは、評価が3つ星以上+色違いという条件を満たしたポケモンのみが登録される図鑑のこと。

▲どこを探しても、“いろちがい3つ星”の項目がありません。上級者向けのやり込み要素として人気もあり、現在進行形で進めているトレーナーも少なくはなく、突然モチベーションを奪われてしまった形となります。

▲さらに、コスチューム+色違いの項目も消滅。コスチュームポケモンの色違いをゲットしても図鑑上で表示できないのはツラい……。

▲その他、シャドウ&ライトや、キョダイマックスなどの色違い埋めの概念も消滅。

エクストリームな図鑑でのやり込み要素の多くが消滅してしまった形となり、特にヘビーユーザーのモチベーションにかなり影響を与えることになるであろう今回のアップデート。

消滅してしまったのが何かの手違いであれば良いのですが、仕様なのであればやり込み要素を楽しんでいたトレーナーへの裏切りといっても過言ではありません。

『ポケモンGO』のゲームとしての寿命にも直接影響を与えかねない事態なので、何かしらのアナウンスがされることを祈るしかありません……。

(執筆者: edamame/えだまめ)

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. “色違い3つ星”や“色違いコス”の項目が消滅 / ポケモン図鑑の改悪に批判殺到【ポケモンGO】
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。