新発売! コンパクトでスリムな『ヒューロムスロージューサー H310A』憧れのジュース生活をはじめよう

ポップなカラーとスリムなフォルム、シンプルなパーツで使いやすい『ヒューロムスロージューサー H310A』が登場。スロージュース生活を誰でも簡単にはじめられるスリム型のエントリーモデルだから、初心者さんにも扱いやすい。毎日の美容と健康に、おいしいスロージュースジュース習慣をはじめよう。
ついに登場! コンパクトでパーツも少なめのスロージューサー
HUROM(東京都)はスロージューサーのパイオニア。独自に開発した低速搾汁方式で、食材をゆっくり圧して搾るスロージューサーを展開している。

『ヒューロム スロージューサー H310A』(全3色・希望小売価格 税込32,780円・2022年6月20日発売)
今までのスロージューサーは大きさもありパーツ類も多く、キッチンでのスペースが必要だったが、ついに小型タイプのスロージューサーが登場。パーツも少なめで、食材カットや投入の手間が最小限となるホッパーを搭載しており、ワンタッチでジュースを搾汁できる。
少ないパーツ、シンプルな操作で誰でも簡単

左から、ドラム、マルチスクリュー、ホッパー
パーツはこれだけ。フィルター交換不要のオールインワン「マルチスクリュー」を採用。たったひとつで、ジュースやスムージー、フローズンなど、多彩に抽出できる優れもの。

組み立ても順番に重ねていくだけなので簡単。

メガホッパーS搭載
小さくても機能は最新。ホッパーには、食材を自動でカットしてくれるカッターがついている。ホッパーに好きな食材を入れるだけで、ジュースを搾ってくれるからとても手軽だ。
搾りたてのおいしさを

今回はシンプルに「ネーブルオレンジジュース」を搾ってみよう。

オレンジは皮を剥いて半分にカットしていく。ざっくりカットでいいので手間もかからない。

搾りカスカップを本体横にセットする。ジュースカップは付属していないので、手持ちのカップやグラスを用意しておこう。

オレンジをメガホッパーSの中へ入れて、スイッチをONにする。

左側の「REV」は逆回転。
ダイヤル式の電源もシンプル。「ON」にするとスクリューが回り、搾汁がスタートする。

ゆっくりとスクリューが回るモーターの音がする程度なので、搾汁している時の音は静か。振動などもなく、大きな音はしない。食材がカットされながらドラムの中に入っていき、搾りかすが出てくる。

ジュースキャップを開けて、搾りたてのオレンジジュースをグラスへ注ごう。
おうちがジューススタンドになる幸せ

スロージューサーで搾るジュースは、香りも味わいも華やか。余計なものは一切加えていない素材そのままのおいしさは感動もの。

今回はネーブルオレンジのみで搾っているが、レシピブックを参考にミックスジュースやヘルシーなジュース作りを楽しんでいこう。
パーツが少ないからお手入れも簡単

食器洗い乾燥機は使用不可
お手入れも簡単。目詰まりなどがなく、水で流すだけで大まかな搾りカスは簡単に取れていく。細かな部分はスポンジや付属のブラシを使っていこう。使用後は必ず洗浄して、完全に乾くまで自然乾燥をさせておく。
コンパクトだからこその使いやすさ

片手で掴めるくらいのコンパクトサイズ。3.4㎏と従来品よりも軽量で、持ち運びや出し入れも楽々。収納もしやすい。キッチンにスペースがあまりないような環境でも、このコンパクトさなら使いやすいはず。カラー展開は、ホワイト、スカイブルー、ラベンダーの3色。

食材の栄養をそのままに、フレッシュなこのおいしさは至福の1杯。スロージューサー初心者さんにも扱いやすく、憧れのジュース生活が気軽にはじめられる。『ヒューロム スロージューサー H310A』はHUROM公式オンラインショップなどで購入できる。
発売に先駆けて、 6月1日(水)正午よりヒューロムオンラインショップ限定の先行予約販売を開始。
・先行予約期間
2022年6月1日(水)~6月19日(日)23:59
また、先行予約期間中、ヒューロムの公式インスタグラム(@huromjapan)をフォローし、ストーリーズをチェックするとお得な情報がGETできるんだとか!
ぜひチェックしてみて。
関連記事リンク(外部サイト)
朝食置き換えにも。忙しい朝には全自動搾汁の『ヒューロムスロージューサー H-300E』で、ジュースの仕上がりもおまかせ!
野菜や果物などの栄養素を自動でまるごとギュッ! 『ヒューロムスロージューサー H-300E』で、美しい髪を目指したい!
【フィルター比較】『ヒューロムスロージューサー H-200』でその日の気分で選べるジュース作りを!
毎日の美と健康に!ヒューロムのスロージューサーで旬の食材を使ったジュース作りを楽しもう!
ジューサーでフローズン!? 『ヒューロムスロージューサー H-200』で夏のひんやりスイーツを作ろう!

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。