賑わいの先にある「奥渋」で見つけた私のお気に入り。みんなには内緒にしたい、穴場ビストロを5つご紹介します

賑わいの先にある「奥渋」で見つけた私のお気に入り。みんなには内緒にしたい、穴場ビストロを5つご紹介します

東京・渋谷のセンター街を抜けたところにある、静かで落ち着いた「奥渋」エリア。

ハイセンスなお店やひそかな名店が並ぶ街には、実はおしゃれなレストランが溢れているんです。

そこで今回は、奥渋で行きたい、穴場ビストロを5つご紹介していきます。

LUCE@代々木公園

代々木公園にあるビストロLUCE

@cmoonlly / Instagram

千代田線 代々木公園駅より徒歩約1分にある「LUCE(ルーチェ)」。こちらでは、ボリューム満点のローストビーフをはじめとする料理をいただけます。

カジュアルな店内には、テーブルもカウンターもあるので、女子会やデートにぴったり。素材の味を活かした、シンプルかつ豪快な料理を楽しめますよ。

LUCE

場所:東京都渋谷区富ヶ谷1-51-12 代々木公園ハウス 1F-A

営業時間:平日 17:00-24:00 / 土日祝 12:00-24:00

定休日:火曜

公式Instagram:@luce_tomigaya

CHOW CHOW@宇田川町

宇田川町にあるビストロ「CHOW CHOW」の料理

@_20000213_ / Instagram

しっかりご飯としても、ふらっとラフに立ち寄る2軒目としても使えるのは、JR山手線 渋谷駅からおよそ徒歩10分にある「CHOW CHOW(チャウチャウ)」。

噛み応えのある“ハツのカルパッチョ”が特に人気で、他のどのメニューも個性的なんですよ。日替わりでメニューが変わるとのことなので、何回行っても楽しめる予感。

CHOW CHOW

場所:東京都渋谷区宇田川町37-14 WHARF渋谷宇田川町 1F

営業時間:17:00-23:30

定休日:日曜

公式Instagram:@chow_chow_shibuya

Sans Déconner@神泉

神泉にあるビストロ「Sans Deconner」の料理

@_cynnn___ / Instagram

シンプルさの中にセンスが光る絶品料理がいただけるのは、京王井の頭線 神泉駅から徒歩約3分の所にある、「Sans Déconner(ソン デコネ)」。

静かさのある店内でいただく、おしゃれなコース料理に気分が上がるはずです。アットホームな空気が心地よく、ついつい通ってしまう人も多いのだとか。

Sans Déconner

場所:東京都渋谷区松濤2-13-10

営業時間:月~土 19:00-0:00

定休日:日曜

公式Instagram:@sans_deconner

mimet@代々木公園

代々木公園にあるビストロ「mimet」の料理

@___68.jsmn / Instagram

いちごを使用したメニューを提供している、千代田線 代々木公園駅からおよそ徒歩1分の「mimet(ミメ)」も見逃せません。

駅から近くアクセス抜群ですが、路地裏に潜む、知る人ぞ知るビストロ。人気の“とちおとめのナポレオンパイ”は予約必須なので、お忘れのないように。

mimet

場所:東京都渋谷区富ヶ谷1-7-6

営業時間:11:30-22:30

定休日:水曜

公式Instagram:@mimet_cafebistro

TOMIGAYA CALME@富ヶ谷

富ヶ谷にあるビストロ「TOMIGAYA CALME」の料理

@mst_caff_e / Instagram

千代田線 代々木公園駅から徒歩約3分のところにある、「TOMIGAYA CALME(トミガヤ カルム)」では、コンパクトな店内でゆったりとした時間を過ごせます。

こちらでは、季節に合わせたフルーツや野菜を使った料理が楽しめちゃう。また、ワインバーなだけあって、グラスにもこだわりがあるそうですよ。

TOMIGAYA CALME

場所:東京都渋谷区富ヶ谷1-37-1

営業時間:月~金 16:00-23:00 / 土祝 16:00-22:00

定休日:日曜・第3土曜

公式Instagram:@tomigayacalme

みんなには秘密なんです

名前はよく聞く「奥渋」。

普段より少しおしゃれして、背伸びしたディナーに行くのにもぴったりなエリアなんですよ。

そんな奥渋で、私だけのとっておきビストロを探してみては?

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 賑わいの先にある「奥渋」で見つけた私のお気に入り。みんなには内緒にしたい、穴場ビストロを5つご紹介します
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。