マイクメーカーRØDEが同社初のヘッドフォン発売、正確な周波数特性と低歪みを実現
![](https://getnews.jp/extimage.php?b6d15b66d7bdc7eff5bf147aee31722e/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2F4E91A0ED-C42D-499A-8401-D784E99B7D52_1_201_a-e1648561708459.jpeg)
![](https://getnews.jp/extimage.php?b942d98216ac7fcd8e5a967b414177bd/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2F1C8414DB-ED34-46F0-B749-0FD4EB11C105_1_201_a-e1648561738746.jpeg)
同社初となるオーバーイヤーヘッドフォン「NTH-100」を発売すると発表しました。マイクで培った経験をもとに、正確な周波数特性と低歪みを実現し、「創造性を刺激するオーディオ体験を約束する」とうたっています。
プロ向けオーバーイヤーヘッドフォン「NTH-100」
![](https://getnews.jp/extimage.php?e0a5d25a4e837deb073d72b4a9fa8f43/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2F75A413BB-4B4D-4BC8-B68D-34161CFE9F96_1_201_a-e1648561760268.jpeg)
そのRØDEがNTH-100でヘッドフォンデビューしました。プロフェッショナル向けとするオーバーイヤーヘッドフォンです。
40ミリのドライバー
![](https://getnews.jp/extimage.php?1a8679d3fbd59bf4c0c4813ffa6895a4/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2F9D1A4BBA-4A74-481D-8427-6D4DC8DD7B1E_1_201_a-e1648561781668.jpeg)
また、音のディテールと透明性を確保するために、精密工学に基づく音響構造「Alcantara」のイヤーカップを採用しています。
快適な装着性
また耳全体を覆うスタイルのオーバーイヤーヘッドフォンでかなり重要なのが快適性です。Alcantaraではスポーツカーなどに使われている高品質の素材を採用し、ソフトなタッチで通気性にも優れているとのことです。
さらにはCoolTechというジェルのレイヤーを内蔵していて、熱を吸収して外に逃すことで「装着疲れ」をかなり減らせるとアピールしています。
その他のスペックとしては周波数帯域5Hz〜35lhz、環境騒音減衰量20dBA、重さは350グラムとなっています。価格は149ドル(約1万8000円)。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。