卒業式はカッコよく「タイトヘア」で挑みたい!クールで洗練された印象の“大人っぽ袴ヘアアレンジ”8選

卒業シーズン真っ只中。学生最後の特別な日である“卒業式”は、バッチリおしゃれしたいですよね。
しかし「式で着る袴は決めたけど、髪型はどうしよう」と悩んでいませんか?IGで調べても、いろいろなアレンジがあって迷ってしまいがち…。
そこで今回は、SNS上でおしゃれだと注目されている“タイトヘア”をご紹介。袴に合う、洗練された雰囲気のアレンジ8つをピックアップしました。
ロングだったらやっぱり「まとめ髪」が定番

@ori_hair79 / Instagram
ロングヘアの方は、1つにまとめたアップヘアが定番。すっきりとした髪型で、気持ちが引き締まりそうです。
とことんシンプルにするなら、写真のように髪飾りは控えめにして、金箔をつけてみるのがいいかも。上品かつゴージャスな印象を演出でき、どんな着物ともマッチしますよ。

@lapis.tanaka / Instagram
黒髪のタイトなアップヘアなら、最近ブームの「水引きアレンジ」がおすすめ。ゴールドの飾りが引き立って、エレガントな雰囲気ですよね。
細くて繊細な水引きは、洗練された印象をプラスしてくれるため、シンプルな着物と相性抜群です。
あえて下ろしてみてもかわいいかも

@___ri.5___ / Instagram
ハイトーンでロングヘアの方におすすめなのが、髪を下ろしたアレンジ。きれいな髪色が目立ち、今っぽいイメージになりますよ。
モノトーンの着物や、モダンな柄の着物を選んだ方にぴったりです。
「タイトツイン」で他の人と差をつけて

@___ri.5___ / Instagram
他の人と差をつけたいおしゃれさんは、タイトな“ツインアレンジ”に挑戦してみては?
リボンやドライフラワーなどのボリュームの少ないアイテムを飾ることで、シンプルでありつつも豪華な印象に仕上げてくれるはず。
写真のようにツイン部分をクロスさせると、よりオリジナリティを演出できますよ。
ミディアムヘアは「ポニテアレンジ」がちょうどいい

@___ri.5___ / Instagram
ミディアム~セミロングくらいの長さの方は、ポニーテールにするのがいいかも。特にタイトなポニテアレンジだと、すっきりとしてちょうどよい長さになりますよ。
水引きを巻き付けたポニーテールがとっても印象的ですよね。

@hgc_myk_hikaris / Instagram
髪の量が少ない方は、動きのあるポニテアレンジにチャレンジしてみて。ワイヤーを巻き付ければ、ウェーブのかかったポニテを作ることができます。
写真のように毛先を跳ねさせると、とってもかわいいですね。
ショートはあえてシンプルに

@___ri.5___ / Instagram
ショートへアの方は、あえてシンプルなアレンジで大人っぽく見せるのがおすすめ。髪はストレートに仕上げ、水引きも動きを少なめにすると、その上品さが引き立ちます。
物足りない方は、写真のようにドライフラワーをプラスしてみてください。

@_ynbaby_ / Instagram
少し派手めに仕上げたいという方は、ヘアセット字体はストレートにして、ヘアピンアレンジにトライするのが良さそう。
ゴールドとシルバーのヘアピンをランダムにつけることで、トレンド感のあるおしゃれヘアに仕上がります。少しカジュアルなので、ハイトーンの方におすすめです。
卒業式はタイトヘアで決まり!
かっこいい印象のタイトヘアアレンジは、トレンドの水引きとも相性抜群。
卒業式を控えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。ご卒業おめでとうございます!

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。